施工事例
食洗器をつけて家事らくキッチンへ
2022年11月9日
リフォーム部位 | キッチン |
---|---|
リフォームの動機・目的 | |
工事内容 | キッチン取替工事 |
工事期間 | 4日間 |
工事金額 | 1,200,000 |
着工前

シンクが真ん中にあり、左端に洗った後の食器などを置くため、食材を切ったり調理するワークスペースがかなり狭いです。
開き戸の為、収納スペースがなくすぐ物が溢れてしまうそうです( ;∀;)
施工中 1日目

解体後です。今回は吊戸棚は残して、下とレンジフード、ガスコンロのみの撤去となりました。
職人さんが2人がかりで解体してくださり、半日で終わることができました!
解体後はほこりが飛びかなり汚れています。
解体後の清掃も行いますので、ご安心ください!(^^)!!
施工中 2日目

2日目は大工さんが入って野地+ボード張りを行いました。
施工中 3日目
3日目はキッチンパネル張り、キッチン組立をしました!

吊り戸棚はまだ使えそうということで残しました、幸い同系色だったので、一体感がありますね(^^♪
以前ステンレスの部分だったところが、すべてホーローキッチンパネルとなり、マグネットの浮かせる収納でワークトップの掃除がスムーズに!
ホーローパネルは油汚れに強く、水拭きで簡単に落とすことができます。
油性マジックでを描くことができるので、買い物のメモやメッセージを書いて伝言板としても活躍します!
ワークトップとシンクはアクリル人造大理石を採用!
シンクにうっかり180度のお鍋を置いても変色などは一切ありません。
キズや衝撃にも強く、美しさが長持ちします。
(80cmの高さから1kgの鋼球を落下させても割れません)
普段のお手入れは水吹きで終わりますが、汚れが勝ちにくい場合は、中性洗剤を水で薄めて拭くことでキレイを保つことができます!
使っていく間にできる細かい傷などはホームセンターなどに売っている耐水ペーパーで消すことができます。
今回のキッチン取り替えのリフォームはクロス張りやクッションフロア貼りの内装工事がなかった為、短期間で終わることができました。
マツヤショールームに同じ木目柄の展示がございますので、お気軽にご来店ください(^^)/
K様この度は大変お世話になりました!
定期点検やメンテナンスを通じて今後ともよろしくお願いいたします!