施工事例
vol.99寒さの原因は窓!掃出サッシを2重サッシに取替!
2018年1月29日
米子市大谷町S様邸、大変立派な純和風建築のお家です!
欄間上部の丸太桁が重厚感を感じさせるとともに、敷地いっぱいに伸びる縁側、手入れの行き届いた植栽が素晴らしい空間を演出しています。
ただ、ひとつ悩みの種がありました。
昔ながらのサッシなので隙間風と断熱効果が低いとのこと...
そんなお悩みを解消すべく、欄間、掃出サッシをアルミ枠、2重サッシに取替させていただきました。
リフォーム部位 | 壁・外壁 , 玄関ホール , 縁側 |
---|---|
リフォームの動機・目的 | 断熱 , 省エネ・環境対策 , 老朽化 , 通風・採光 , 防音・遮音 |
工事内容 | サッシ取替、外壁、木部塗装、他修繕工事 |
工事期間 | 10日間 |
工事金額 | 税込2,100,000円 |
外部の暑さや寒さはガラス部から大きく伝わります。
冷房や暖房をつけても効きが悪いというのはサッシが大きな原因の一つです。
着工前
縁側いっぱいに伸びる木製サッシは、室内にたくさんの日の光が差し込み、春先なんかは気持ちよさそう~
ただ、冬場は隙間風や冷え込みがすごいそうです・・・
欄間は丸太桁に掘り込みをしている部分にはめ込んでいるだけなので、引違い窓のように片側を開けて換気をすることができません。
そのため、換気をする際には掃出サッシを開けるほかなく、防犯面でも心配です。
また、網戸がついていないので換気の際に害虫の侵入があり、気軽に開けることができません。
完 成
外観の印象を崩さないよう、ブロンズの2重サッシを取付させていただきました。
欄間も引違いサッシに取り替えましたので、上部からの換気も可能になりました。
これで夏場でも、ストレスなく快適にお住まいいただけるはずです(#^^#)