施工事例
二世帯住宅に向けての大規模リフォーム!
2023年7月27日
リフォーム部位 | キッチン , ダイニング , トイレ , リビング , 洗面台 , 浴室・脱衣所 |
---|---|
リフォームの動機・目的 | バリアフリー , 二世帯住宅 , 収納 , 断熱 , 老朽化 |
工事内容 | LDKリフォーム(キッチン取替、間取り変更)、ユニットバス新設、トイレ取替(間取り変更)、洗面化粧台取替、脱衣室改修、ランドリースペース新設、その他内装工事、内窓取付、断熱工事、玄関ドア取替 |
工事期間 | 90日間 |
工事金額 | 1,100万円 |
今回は工事箇所が多岐にわたりますので主要部分をピックアップしてダイジェスト版でご紹介させていただきます!
【 LDK 】
今回のリフォームで一番思いを詰め込んだLDKはキッチンの形と位置を変更するとともに収納スペースを十分に設けるとことで片付く使いやすい空間になりました。
( 着工前 )
収納スペースがほとんどないため中々ものが片付かないことが悩みのタネでした。
夏場暑く、冬場寒いという大きすぎる窓にも長年悩んでおられました。
キッチンはL型タイプ、広々するというメリット場ある反面、H様にとっては家事動線があまり好ましくないようでした。
今回のLDKリフォームではDKの横に続き間である和室もLDKとして使用できるよう間取り変更も行います。
( 完 成 )
DKと和室が一間になり広々した大きなLDKに生まれ変わりました!
大きくて断熱効果が乏しかった窓は二重サッシに、サイズも一回り小さくしたので外気の影響を受けづらくなっています。
なるべく開放感があるようにキッチンの正面壁には吊り戸棚は設置せず奥行きを演出できる空間設計にしています。
使いづらかったL型キッチンはI型キッチンに変更!
今回採用させていただいたLIXIL『シエラS2550』、価格は抑えながらオプションが豊富なので希望の箇所だけランクアップできるという優れもの!
マツヤの中でも売れ行き好調のシステムキッチンです!
背面には家電+食器がたくさん収納できる背面システム収納を取り付けました。
また、キッチン導線は1m40cmの幅を確保しており、奥様、お嬢様、お孫様の3人で並んでもゆったりとできるスペースを確保しています。ショールームで実際の幅を確認しているので予定通りの広さ!
近い将来三世代でお料理ができる日が楽しみですね(^^)
家事ラク!を意識して食洗機も設置しています!
当社でキッチンリフォームを実施されるお客様の8割は食洗機を取り付けられますのでもはやキッチンの必需品となっています!
コンロは『ひろまるコンロ』を採用しています!
大きな鍋も器にせず配置できる設計になっていることとカラーバリエーションが豊富な天板がかわいさを演出します♪
これまで収納スペースにお困りだったため、キッチンの横にもシステム収納を配置しました!
写真では見えませんが向かいにはパントリースペースも設けています!
備蓄品や季節ものなどかさばるものも人目に触れさせることなくしっかりと収納していただけます。
【 浴室・脱衣室 】
( 着工前 )
長年大切に使用されてきた浴室は中々汚れが落ちず毎日のお掃除の手間が大変だったそうです。
現在、介護されているお父様は滑りやすいタイル床に危険を感じられており、その点も解消する必要があります。
脱衣スペースは最低限の広さだったため、ご家族が増えると衣類の収納スペースがなく困ってしまいまうす。
( 完 成 )
今回採用させていただいたタカラスタンダード『グランスパ1616サイズ』、マツヤではすべてのメーカーの取り扱いがあるため、それぞれの水廻りの箇所をご希望のメーカーでご用意させていただきます。
タカラスタンダードはなんといっても「ホーローパネル」が特徴!汚れやすいお風呂はお掃除の手間がなるべく少なくなるように!とホーローが特徴のタカラスタンダードを選ばれました!
白を基調とした清潔感のある空間設計に!明るく開放感が合って素敵です!
冬場の寒さに対応できるよう浴室換気乾燥暖房機も設置しています!
そして何と言ってもお風呂一番のこだわりのジェットバス「ヘルシージェット」、こちらは奥様のご要望です!疲れた体をしっかりと癒やしてくれるすばらしい機能、リフォームをご検討の方は是非採用してみてください\(^o^)/
脱衣場は間取りを変更して以前よりも大きくなりました。
脱衣場も見落としがちですが冬場の寒さ対策が必要です。今回は脱衣暖房機を設置させていただきましたのでヒートショック対策も万全!
壁には何もつけていませんが、生活スタイルが確立したら稼働棚を設置する予定です!
【 トイレ 】
( 着工前 )
トイレは昔ながらの小便器と大便器が別れているタイプでした。
小便器を使う頻度が少なかったのでふたつの空間をひとつにして、ゆったりと使用できるトイレに作り変えていきます。
( 完 成 )
スタイリッシュな形が特徴のLIXIL『サティスS』、自動開閉、自動洗浄、温風乾燥など快適に御使用頂ける機能満載の高級トイレです!
トイレの横幅は約1m20cm確保しています。
将来車椅子になったことも見据えて介護者が一緒に入ってもゆとりがある広さにしています。
【 洗面スペース 】
( 着工前 )
洗面スペースはご家族の思い入れがある場所とのことで今までの印象を残しつつも使いやすいようにする。ということがご要望でした。
( 完 成 )
浴室に続き洗面化粧台もタカラスタンダードを採用!
『ファミーユ』はホーローパネルが使用されているので汚れも心配ありません!
丸い鏡と、左のガラスはこれまでの印象を残すために、既存を再利用しています。今年末に戻ってこられるお嬢様の思いである空間とのことでこちらはこだわりを持ってリフォームをさせていただきました。
サイドポケットが豊富なので歯ブラシや化粧品など細かなものもしっかりと収納していただけます(^^)
【 洗濯物干し場 】
( 着工前 )
最後は洗濯機干場です。
これまでは外部スペースでしたがこの度は室内スペースとして作り変えていきます。
( 完 成 )
これまで外部だったスペースが、なんということでしょう!お部屋になってしまいました!
マツヤでは可能な限りお客様のご要望を反映させたリフォームを実施させていただきますので、諦めていたことでも是非ご相談ください!
ということで、まだまだご紹介をさせていただきたい箇所はたくさんあるのですが今回はこのくらいで終わりにしたいと思います。
H様、いつもありがとうございます!
H様の前回の事例はこちらから!
↓ ↓ ↓
★H様、いつも畑で採れた新鮮なお野菜をいただきありがとうございます!
芋掘り楽しみにしています(^^)