【米子市】雨で汚れを洗い流す!安心の高性能外壁塗装

- 施工内容
- 外壁塗装、屋根鉄部塗装、基礎塗装他
- お客様名
- K様
- 施工エリア
- 米子市上福原
- 施工費用
- 179万円
- 施工期間
- 23日間
「ご近所さんが塗彩工房で外壁塗装をしてきれいになったのを見て、自分の家も気になってきた」——そんな思いから今回のお問い合わせにつながりました。
外壁に軽いひび割れや色あせ、汚れが出てきたこともあり、ご紹介を通じてお見積りのご依頼をいただきました。
BEFORE
-
全体的に色あせや雨だれ汚れが見受けられ、経年劣化による外壁の傷みが進行している状態です。
-
【チョーキング現象】
一見きれいそうな所でも、擦ってみると、やはりチョーキングは発生してました。
-
【ガスケット劣化】
ガスケットとは、パッキン状になった乾式目地のことをいいます。大手ハウスメーカーなどで多く使用されています。ガスケットの劣化により雨漏りや雨水浸入による建材の劣化を引き起こすことがあります。 -
【外壁の欠け・ひび割れ】
外壁に欠けやひび割れが見られ、サビ跡も出てきていました。放置すると雨水が入り込み劣化が進むため、早めの補修が必要な状態でした。
-
【バルコニー下軒天の劣化】
バルコニーの下にある軒天は湿気がこもりやすく、汚れや色あせが出ていました。
そのままにすると傷みが進むため、今回の工事でしっかりと補修・塗装を行うことになりました。 -
【外壁基礎部分の劣化】
基礎部分は、経年と共に小さなヒビが入り、汚れの付着も目立ちました。
施工中
-
【高圧洗浄】
高圧洗浄は、外壁の表面に付着した汚れや古い塗膜などを除去し、新しい塗料の密着性を高めるために行われます。 -
【プライマー塗布】
ガスケットは通常の下塗り材を塗ってしまうと、可塑剤が浮いてしまい、軟化して汚れが付着したり、防水の機能が明らかに弱くなってしまいます。そのため、専用のプライマー塗布が必要となります。 -
【外壁下塗り】
下塗りは上塗り塗料の密着性を高め、色ムラを防ぎ、耐久性を向上させるための工程です。 -
【外壁中塗り】
中塗りの段階で外壁に凸凹のない下地を作ります。
中塗りを省いてしまうと美観が損なわれてしまうだけではなく、早い段階で塗膜がはがれてしまう可能性もあります。 -
【外壁上塗り】
上塗りは外壁の美しさを決定付ける工程です。3度塗りで丁寧に仕上げました。 -
【バルコニー下の軒天塗装】
バルコニーの下の軒天部分も3度塗りで仕上げます。
しっかりとした塗膜が形成されることで、雨や紫外線の影響を最小限に抑えることができます。 -
【基礎部分の塗装】
コンクリートやモルタルは、雨などの水分を吸いこむと、それが原因でひび割れを発生させてしまいます。
基礎部分のひび割れを防ぐためにも、塗装によるメンテナンスは非常に大切です。 -
【屋根鉄部ケレン】
ケレン作業とは、剥がれかかっている旧塗膜や錆を落とす作業のことをいいます。表面を荒すことで新しい塗料の密着もより強くなります。 -
【屋根鉄部上塗り】
屋根鉄部も重ね塗りで仕上げます。
AFTER
-
外壁の塗料は、アステックペイントの「超低汚染リファイン1000無機-IR」を使用しました。
-
採用したカラーは、下部に柔らかな印象の「スムースクリーム」、上部に明るく清潔感のある「シルキーホワイト」です。
2色のコントラストが映える、明るく上品な印象の外観へと生まれ変わりました! -
バルコニー下の軒天塗装には、アステックペイントの「マックスシールド1500F-JY」を使用しました。
使用した塗料
-
【外壁塗装】超低汚染リファイン1000無機-IR
耐用年数が長く汚れがつきにくい外壁塗料を使いたい方にオススメの塗料です。フッ素樹脂よりもさらに汚れ防止性能が高い無機成分が配合されているため、畑の近くなど砂埃が多い環境で外壁を保護したい方にも適しています! -
【付帯部】マックスシールド1500F-JY
紫外線や雨風に強いフッ素樹脂塗料です。
汚れが付着しにくく、雨水で汚れを洗い流す性質があり、外観の美しさを長く保ちます。 -
【基礎】ベースガード
ベースガードは建物の基礎部を守る「基礎部専用塗料」です。
防水性にすぐれた塗膜が、鉄筋の錆の要因となる水の浸入を抑え、ひび割れの発生を抑制します。

担当者からのコメント
この度は塗装工事をご依頼いただき誠にありがとうございました。
期待耐用年数が25年を超える高級塗料をご選定いただきましたので、耐久性・防汚性・美観保持力において群を抜いた性能を有しています。全くのメンテナンスフリーではございませんが、適切な清掃等を行うことで性能に見合う美観を長期間維持し続けれることかと思います。私どもとしても定期検査などを通じてご協力させていただきますので、これからの長いお付き合いをよろしくお願い致します。