施工事例
vol.8Y様邸 暖かくて安全なお風呂を!おばあさんも大満足の浴室リフォーム
2008年11月15日
安来市のY様のお家は築25年。
昔ながらのタイル貼りの浴室だったため入浴時に洗い場が寒くて悩んでいらっしゃいました。
おばあさんに「暖かくて安全なお風呂を」と言うご主人の思いから浴室・脱衣室のリフォームを思いつかれました。
リフォーム部位 | 浴室・脱衣所 |
---|---|
リフォームの動機・目的 | バリアフリー , 床暖房・暖房 , 断熱 , 老朽化 , 通風・採光 , 高齢者配慮 |
工事内容 | 解体工事、大工工事、内装工事、左官工事、木製建具工事、外壁工事、ユニットバス工事、電気工事、設備工事、ガス工事 面積:7.34㎡(2.22坪) |
工事期間 | 2週間 |
工事金額 | 180万円 |
バリアフリーを取り入れたユニットバス
今回はバリアフリーも取り入れたユニットバスへのリフォームをお勧めしました。
手摺りは、浴室への出入りと浴槽の立ち座りの際に、つかみやすい位置に取り付けしました。
浴槽は、長時間お湯が冷めにくい“魔法瓶浴槽“にしました。
また、(ガス給湯器使用)を取付けてとても快適な浴室になりました。
梅雨時は洗濯物の乾燥、冬場は浴室全体を暖かくし、ヒートショックの防止になる浴室暖房になります。
着工前

完 成

浴室暖房乾燥機の3つのパワー!!
- 浴室暖房
暖かい部屋→寒い浴室の急激な温度変化、ヒートショックを解消!
高血圧の方やお年寄りの方にも、快適で安全なお風呂の時間を過ごして頂けます。 - 換気乾燥
しっかり浴室乾燥するので、カビ・結露が発生しにくく衛生的! - 衣類乾燥
冬場のお洗濯物もすぐ乾き、花粉症予防にも!
床の乾きが早く、お掃除のしやすい「カラリ床」
入口は引き戸にすることにより、幅広く、軽く開けることが出来るようになりました。
古いドアの開閉スペース分だけお風呂が広く使えます。
また、このユニットバスには、床の乾きが早く、お掃除のしやすい「カラリ床」など、お手入れしやすい工夫が盛り込まれています。
温かくお風呂に入れる上お掃除も簡単になった
と大喜びされていました。
着工前

完 成

冬の寒さを解決!暖かい脱衣所
脱衣室は壁も床もタイル貼りだった為、冬場は寒々しく、入口の敷居には段差もありました。
今回、壁には断熱材を入れた上に、ビニルクロス貼りました。
床は、足に優しく掃除のしやすいクッションフロアーを張りました。
敷居の段差も無くしてバリアフリーになり、おばあさんにも安心して使って頂けます。
着工前

完 成

太陽光が入る、明るい廊下
今までは、脱衣室に続く廊下がアコーディオンカーテンで仕切られており、アコーディオンカーテンを閉めると、日中でも廊下が暗くて困っておられました。
今回、大きめのガラス入りドアに替えし、ドアの上も明かり取りのガラス窓に変更する事で、外からの太陽光が入り、廊下が明るくなりました。
着工前

完 成
