施工事例
vol.6I様邸 古民家風住宅再生リフォーム
2008年10月21日
愛着のある築30年の住宅。
施主様の意向である『京風町屋風』に住みやすさを兼ね備え、モダンに仕上げました。
自然素材に囲まれた安らぎの住まいです。
リフォーム部位 | キッチン , テラス , トイレ , リビング , 全面改修 , 和室 , 壁・外壁 , 廊下 , 洋室 , 浴室・脱衣所 , 玄関ホール |
---|---|
リフォームの動機・目的 | 住宅再生 , 健康配慮 , 老朽化 , 通風・採光 |
京風町屋風の外観と玄関
狭く感じていた玄関は広さを変えず、正面にダイナミックに階段、吹き抜けを設け、開放的な空間となりました。
着工前


完 成


着工前

完 成

キッチン
着工前

完 成

中庭
ダイニング奥の廊下は葭津と桜丸太を使い、落ち着いた和風に仕上げました。
中庭では、季節の訪れとともに花や実をつける植栽を楽しんで頂けます。
着工前

完 成


和室1(一階)
着工前

完 成


和室2(一階)
和室の照明器具は、部屋をスッキリ見せる埋込のダウンライトを取付ました。壁は最近人気のある、化学物質を含まない漆喰を使い、綺麗な白壁としました。漆喰は、調湿効果もあるので「古くて新しい」健康配慮素材として注目されています。
着工前

完 成


居間
窓がなく太陽光が届かなくて暗い真ん中の部屋は、2階の床を無くして吹き抜けを設けました。上部の窓から光を採り込み、風の通る明るいリビングになりました。
着工前

完 成


吹き抜け
吹き抜けには大きな梁や桁などの木材を見せて、心和む古い木造家屋を演出しています。
完 成




和室3(二階)
客間兼居間となる2階の和室は、縁側を無くし窓に面する明るい部屋になりました。和紙調のビニールクロスを上下2色に貼り分け、モダンな和風になりました。
着工前


完 成


二階廊下
着工前

完 成

二階洋室

ウッドデッキ

脱衣室
脱衣室は桧張りです。
着工前

完 成


浴室
浴室は落ち着いた配色のYAMAHA製ユニットバスを使用しました。
音響機器メーカーならではのサウンドシャワー機能(スピーカー標準装備)となっており、脱衣室にラジカセなどをつなぐと入浴中に音楽やラジオを楽しめる様になっています。
着工前


完 成

トイレ
着工前

完 成

図面
