施工事例
またまた出ました!大人気タカラのホーローキッチン!
2021年11月29日
リフォーム部位 | キッチン , 内装 |
---|---|
リフォームの動機・目的 | 使いやすさの向上 , 使い勝手の向上 , 老朽化 |
工事内容 | キッチン取替、DK内装、ガス給湯器取付 |
工事期間 | 1週間 |
工事金額 | 1,750,000円 |
着工前


35年ぐらい前のタカラスタンダードの2700㎜のL型キッチンです。
今となっては、そこまで珍しいと感じませんが、当時は超貴重で珍しかったと思います!
ですが、
L型なのでコーナー部分が使いにくく、デッドスペースになってもったいない
高さが低く使いづらい
といったお悩みでした。

キッチンのすぐ後ろには大きな据え付けの食器棚があり圧迫感を感じ、
せっかく新しくするのなら新しいものに変えたい
ということで撤去することに…。
施工中
まずは、今のキッチンを解体していきます

キッチン周りだけで結構な量になるんですね…。
タイルの剥がし、一度下地は見える状態にします。
今のうちに、食洗器用電源の電気工事などをしてしまいます。

白アリさんが木をたべて、下地がスカスカになっていないか確認します。
何年か前に防虫処理を行われていたようで、きれいな状態でした!
もし、白アリの形跡があった場合はご報告させていただき、どのように処置を行うかご相談させていただきますので、ご安心ください!
次に、大工さんがキッチン解体した部分の上にボードを貼り補修します。
O様宅の天井はジプトーン天井でしたので、クロスがきれいに仕上がるように、ベニヤを貼ってもらいます!

大工工事が終わり、次は内装工事です。
O様宅は壁がプリントベニヤでしたので、パテという粘土のような材料で隙間を埋め、クロスの仕上がりが凹凸にならないよう、表面を滑らかにしていきます。

面積がおおきいので、選ぶ壁紙によって印象がかなり変わってきますよ!
ついにキッチンの組立です。
タカラスタンダード職人さんに組み立てていただきます!

キッチンが据えられました!

タカラスタンダードのホーローキッチン「エーデル」です(*’▽’)
色味は少しピンクがかったベージュ色でとてもかわいらしいキッチンになりました。
シンクは新しく発売されたステンレスの「らくエルシンク」です。

L字のバーにゴミポケットやスポンジ入れをセットできる浮かせる収納ができちゃいます!
排水口の上にゴミポケットをセットすると汚れた水が真下に落ちるので衛生面でも安心です!
シンクの商品紹介は先日、スタッフブログにて紹介させていただきました!
タカラの新商品にハイスペックな「らくエルシンク」登場!

窓周りにもホーローキッチンパネルを貼りました!
ホーローパネルなので油や醤油染みの心配がなく、調味料の仮置きなどに便利です!
ちょっとしたカウンターになりますね(*’▽’)

食器棚を撤去したからか、以前よりも広くなった気がします(;’∀’)
床は耐水性があり、ダイニングテーブルなど重たいものを置いても跡になりにくい、少し硬いクッションフロア(長尺シート)を貼らせていただきました(*^-^*)
天井、壁共に白いクロス貼りました、明るいすっきりとした空間になりましたね!
どんな家具にも合いそうです。
初めは棚はそのままでキッチンの部分的な天井と壁、床と考えていましたが、最終的に内装を全面にしてよかった
とうれしいお声もいただきました!
食器棚を撤去したからか、以前より大きくなった気がします(;’∀’)
O様今後ともよろしくお願いします!