blog

お役立ちコラム

冬の入浴を安全に!米子市高齢者向けヒートショック予防ガイド

冬の入浴を安全に!米子市高齢者向けヒートショック予防ガイド

こんにちは!
住宅再生工房マツヤ(松和建設)の山根です!

寒い冬になると、入浴時に、急な温度変化が原因で体に大きな負担がかかる「ヒートショック」が起こりやすくなります。
特に高齢者や持病をお持ちの方にとって、冬の入浴は注意が必要です!

今回は、ヒートショックを防ぐための具体的な対策やリフォーム方法をご紹介します。
寒い季節でも安心して快適に過ごす対策を紹介するので、ぜひチェックしてみてください!

ヒートショックの危険性とは?

急激な温度変化で、血圧が上下し、心臓や血管の疾患が起こることを「ヒートショック」といいます。

気を失ったり、脳卒中や心筋梗塞などになるケースもあります。
ヒートショックは気温が低下する11~2月頃までが起こりやすく、誰にでも起こる可能性があるので、しっかりと対策をすることが大切です。

すぐ実践できるヒートショック対策

まずは、リフォーム以外ですぐに実践できる入浴方法5つをご紹介します!

01:入浴前に浴室・脱衣所を暖める

急激な温度変化がおこらないように、入浴前は脱衣所・浴室を暖房で暖めましょう。

浴室は、お湯はりを高い位置からシャワーでためると、蒸気で浴室全体が暖まります。

02:お湯の温度は、41℃以下で、長湯しない

お湯の温度は、41℃以下の設定にして、軽くシャワーを浴びて体を温めてから、浴槽につかるのが良いです。

また、長湯をすると疲れて転倒しやすくなるので、湯船につかる時間10分程度までとしましょう。

03:食後・飲酒後すぐは、入浴を控える

食後すぐや飲酒後、薬の服用後は、血圧が下がり意識障害が起こる可能性があります。

おぼれたり、ショックによる心停止の危険性があるので、入浴はなるべく控えましょう。

04:夕食・日没前に入浴する(午後2~4時頃がおすすめ)

日没後よりも日没前の方が、外気温が高く脱衣所や浴室がそれほど冷え込みません。

入浴時間を変えれる方は日没前の入浴が、おすすめですよ!

05:入浴前に、家族に一言伝える

入浴前に、ご家族に一声掛けておくことで、もしもの状況に対してもご家族が気が付きやすくなります。

またご家族は、「いつもより入浴時間が長い」など心配なときは、すぐに声を掛けましょう。

 

冬でも快適!ヒートショックを防ぐリフォーム5選

ヒートショックを対策する浴室・脱衣室リフォームの方法5つをご紹介します。

寒い冬でも、お風呂を暖かく快適にできますよ♪

01:お風呂の窓を断熱する

浴室の窓を無くしたり、断熱効果がある「内窓」にすることで、窓から外に熱が逃げにくいので、お風呂があったかくなります♪

 

マツヤでも、たくさんのお客様から「内窓」の設置をご依頼されることが多いです!

とくに、『先進的窓リノベ2024事業』※で補助金を使えるチャンスもあるので、窓リフォームを考えている方はなるべく早めに見積もりや工事を進めておくことをおすすめします。

 

※対象となる条件については下記リンクをクリック
>>先進的窓リノベ2024事業についてはこちら

02:断熱性能の高い「ユニットバス」にする

ユニットバスの浴槽や床・壁は、断熱効果の高いので、冬場も暖かいです。

4時間経っても約3℃しかお湯の温度が下がらない断熱性の高い浴槽だったり、床・壁に断熱材が入った仕様などもあるため、寒い季節でも快適に入浴することができます。

 

タイル張りの在来浴室の方で、冬場の寒さが気になるという方は「ユニットバス」へ交換を検討してはいかがでしょうか?

03:浴室暖房機を設置する

入浴前に浴室を温めたり、洗濯物を乾燥に使える「浴室乾燥暖房機」。

タイル張りの在来工法の浴室でもユニットバスでも、後付けできるものもあります。

まずはリフォーム会社に現地調査を依頼して、設置できるか確認してもらうとよいでしょう。

 

>>【米子市】浴室暖房機を設置した施工事例

05:暖房器具用コンセントの増設

脱衣場を温める「暖房器具用のコンセント」がない場合、コンセントを増設することで、入浴時の寒暖差を無くすことが出来ます。

05:手すりを設置する

ヒートショックによってめまいや立ちくらみが起こった場合、転倒するリスクが非常に高くなります。
手すりにつかまることで、転倒してケガをしてしまうのを防げます

 

手すりを設置するのに、『子育てエコホーム支援事業』※で補助金を使えるチャンスもあるので、バリアフリーリフォームを考えている方はなるべく早めに見積もりや工事を進めておくことをおすすめします。

 

※対象となる条件については下記リンクをクリック

>>子育てエコホーム支援事業についてはこちら

 

>>【米子市】バリアフリーの快適なお風呂にリフォームした事例

まとめ

ヒートショックは、急激な温度変化で血圧が上下し、心臓や血管の疾患が起こることをいいます。

特に高齢者がいる家庭では、寒暖差をなるべく無くしてヒートショックを予防し、健康な冬をお過ごしください。

 

鳥取県米子市周辺で、リフォームをお考えの方は、施工実績2万件以上の住宅再生工房マツヤに相談してみませんか?

ヒートショック対策リフォームを相談したいという方、見積り・相談は無料です♪

>>住宅再生工房マツヤへお問い合わせはこちら

 

 

米子市でリフォームなら住宅再生工房マツヤにお任せください。

マツヤリフォームの
おすすめ

RECOMMEND

近さは安心!

米子市内なら30分以内に駆けつけます!!

0120-399-028

電話受付時間 10:00-17:00(平日・土曜日)

じっくり相談ならご来店がオススメ

営業時間 10:00-17:00
※日・祝日は完全予約制です

鳥取県米子市で水まわり/
外壁塗装ならマツヤへ

ご相談/来店予約は
お気軽に

CONTACT

気軽なチャットが好評!
LINEで来店予約も可

LINE受付時間 10:00-17:00
(平日・土曜日)

じっくり相談ならショールーム
見学がオススメ

店舗営業時間 10:00-17:00
※日・祝日は完全予約制です

〒683-0804 鳥取県米子市米原7丁目2-1

お急ぎの場合はお電話で承ります!

0120-399-028

受付時間 10:00-17:00(平日・土曜日)

マツヤでは迷惑な営業電話を一切行っておりません。どうぞご安心して、お問い合わせください。