トイレを住みながら大改造!高齢者配慮にこだわった安全な環境に!
                - 施工内容
 - トイレ改修
 
- お客様名
 - Y様
 
町内の下水道工事が終わり、供用開始となりました。
お住まいになりながら、トイレを大改造しました。
高齢者は、なるべく浴室・洗面・トイレの導線を短くし、広い間取りにしなくてはなりません。
冬場の工事でしたので、トイレが使えなくなるのは、なるべく避けました。
新たな場所にトイレを完成させてから、旧トイレを取壊し、洗面所と浴室を完成させました。
BEFORE
- 
                                                                                  
                                                                                
1日の中で使用頻度の多いトイレが、長い廊下の一番奥にありました。
思い切って間取りをガラッと変更!
廊下を短くして、トイレを手前に移動しました。
水回り全体を高齢の方に配慮し、広い間取りにしました。 - 
                                                                                  
                                                                                
住まいの生活排水と汚水を下水道へ放流させるために、「汲取り式」から「水洗式」に切り替えました。
 - 
                                                                                  
                                                                                
今までは、大便、小便とも、簡易水栓式のトイレでしたので、便槽があっと言う間に満杯になってしまっていたのではないでしょうか。
 
毎日生活する場所だからこそ、トイレを高齢者配慮にこだわった安全な環境にしました。
Y様からは、満足できた喜びと職人さんへの感謝の気持ちが込められた、お手紙を頂きました。
お客さまの歓びこそが、家づくりのお手伝いをさせていただいた私たちの誇りです。
寒い期間、ご協力して頂き、ありがとうございました。