スタッフブログ

第44回「ジャパン建材フェア」に行ってきました!

こんにちは、川上です!

8/24・8/25に東京ビックサイトにて開催された、ジャパン建材株式会社主催の「第44回ジャパン建材フェア」に初参加させていただきました!

´

´

今年のテーマは「ROAD to 2030」~つなぐ今 つなげる今~

日常生活が戻りつつある今、新しい時代を迎えようとしている今、何を選び未来へつなげたいですか。と問いかけるテーマでした。

´

´

´

住宅関連機器メーカー200社以上が一堂に介し、工務店や販売店に向けて新商品や売れ筋商品の展示、実演をしています。

初参戦なので前回とは異なる点等は分かりませんでしたが、多くのメーカーが環境への配慮や省エネに配慮した商品を展示していたように思えます。

カタログでしか見たことのないような商品や、今後搭載予定の商品まで展示してありましたので、気になった物を抜粋してご紹介します!

まずは、写真のLIXILシエラに搭載されている「BOSCH(ボッシュ)」という食洗器です。幅45㎝の高い収納力と洗浄力が特徴の食洗器です。

国産の食洗器は電圧は100Vが基本ですが、ボッシュは200Vとハイパワー、3層のスプレーアームがしっかり洗浄します!扉を閉めると下に洗浄時間を表示されるという細かな配慮がありました。

´

´

´

´

タカラスタンダードのブースにもボッシュの食洗器が「レミュー」に搭載してありました。シエラは導入の際、天板の延長が必要となりますが、レミューは細工なく設置可能だそうです。

´

´

次はクリナップのブースに展示がありました「CENTRO(セントロ)」というキッチンです。

クリナップは米子にショールームがなく、近くで松江の為なかなか現物を見る機会がなく発見が多くありました。

その中でも、展示のキッチン「CENTRO(セントロ)」は天板の部分がセラミック素材で、凹凸のある陶器のような質感で素材感が引き立つ天板でした。

木目調の天板もセラミック素材です(◎_◎;)

´

´

´

その他、ブースの中にモデルルームを展示しているメーカーも多く、最新の流行をつかむ機会にもなりました!写真はパナソニックの展示ブースとなります。

´

´

近年流行のグレー+ベージュのグレージュカラーで空間コーディネートされたモデルルームです。上質で落ち着きのある色グレーとぬくもりを感じる色ベージュいいとこどりの色ですね(*^-^*)

´

´

´

一日中お話を伺いながら歩き回り、カタログもたくさんいただきました!

お客様のこんなのあったらいいなというニーズやより生活が快適になる商品をご提案できるよう、今回の出張を生かしていきます。

  1. 一覧へ
米子に根ざして50年の実績!リフォーム・増改築専門店。リフォーム専門展示場もあります。見て、触れて、体験の納得のショールーム。相談・商品確認等、お気軽にご相談ください!!営業時間は10:00〜17:00【駐車場】10台、住所は鳥取県米子市米原7丁目2-1です。詳しくはコチラをクリック
  • ごあいさつ リフォームはお客様とマツヤのコラボレーションです。代表取締役 松浦 常明
  • スタッフ紹介 設計士から現場監督、施工管理まで、すべてが社員スタッフです。
  • 求人情報 明るく、向上心のある職場です。わたしたちと一緒に働きませんか!
  • 【スタッフブログ】何気ない日常に感じたことから、マツヤの最新ニュースまで、日々更新中
  • 【マツヤのリフォーム】提案力、豊富な施工実績、地域密着、安心サービス、マツヤは、住まいのプロが集まる会社です。
  • マツヤのリフォームfadebook
  • リノ部屋はこちら
  • 塗彩工房はこちら
  • ORANGE COFFEE STAND はこちら