施工事例

vol.9K様邸 LDKに映えるオープンキッチンが主役

築27年の中古住宅を購入されたK様のお家は、27年前の間取りの為に今時のLDK(リビングダイニングキッチン)ではなくDK(ダイニングキッチン)と和室が隣り合わせになっており、"居間と食堂"という使い勝手になっていました。

リフォーム部位キッチン , ダイニング , リビング , 洋室 , 洗面台 , 浴室・脱衣所
リフォームの動機・目的中古購入 , 省エネ・環境対策 , 老朽化 , 通風・採光

食堂と和室を1つの大きなスペースにリフォーム

食堂と和室に仕切られていた壁を取りはらい、1つの大きなスペースにして、家族みんなでくつろげるLDK(リビング・ダイニングキッチン)にリニューアルしました。


左側に見えている”バッテン”は、耐震補強のための「スジカイ」です。
壁の中に隠さずに、遊びあるデザインとして見せています。

着工前

完 成

和室から洋間にリフォーム

以前は、床は畳で、塗り壁と薄く汚れのあった木製天井の和室。
濃い茶色の床とドアに白い壁・天井のモダンな洋間に変貌しました。

着工前

完 成

アイランドキッチンで広々&快適

和室との壁際にあった食器棚は処分して、流し台横に作りつけの食器棚兼食品庫を設けました。
キッチンは、3人の娘さんと一緒に楽しくお料理出来るように、スペースを大きめにとった対面式のアイランド型にしました。

着工前

完 成

流し台の上の吊り戸棚がないので、開放感のあるキッチンとダイニングです。

着工前

完 成

レトロ&モダン

柱や鴨居など木の部分が沢山ある和室の特徴を生かしつつ、濃い茶色に塗装することで、モダンの中に少しレトロな感じのする落ちついた内観に仕上がりました。


夜はダウンライトとライトコントローラー(調光器)で明るさをちょっと抑えた、くつろぎの空間にもなります。

完 成

リビングスペースは落ち着き重視に、ダイニングは食べるものがおいしく見える様、明るい照明にしました。

浴室&トイレもリフォーム

浴室をタイル張りのお風呂からユニットバスにリフォーム。
トイレもウォシュレット&節水機能付きにリフォーム!

完 成

奥様のご提案で、朝の時間に順番待ちの発生する3姉妹のお子様の為に、洗面台以外に廊下にもドレッサースペースを設けました。

図面

着工前

完 成

« 一覧へ戻る

米子に根ざして50年の実績!リフォーム・増改築専門店。リフォーム専門展示場もあります。見て、触れて、体験の納得のショールーム。相談・商品確認等、お気軽にご相談ください!!営業時間は10:00〜17:00【駐車場】10台、住所は鳥取県米子市米原7丁目2-1です。詳しくはコチラをクリック
  • ごあいさつ リフォームはお客様とマツヤのコラボレーションです。代表取締役 松浦 常明
  • スタッフ紹介 設計士から現場監督、施工管理まで、すべてが社員スタッフです。
  • 求人情報 明るく、向上心のある職場です。わたしたちと一緒に働きませんか!
  • 【スタッフブログ】何気ない日常に感じたことから、マツヤの最新ニュースまで、日々更新中
  • 【マツヤのリフォーム】提案力、豊富な施工実績、地域密着、安心サービス、マツヤは、住まいのプロが集まる会社です。
  • マツヤのリフォームfadebook
  • リノ部屋はこちら
  • 塗彩工房はこちら
  • ORANGE COFFEE STAND はこちら