施工事例
築60年とは思えない!新築のように蘇るキッチンスペース
2023年9月22日
リフォーム部位 | キッチン , ダイニング |
---|---|
リフォームの動機・目的 | バリアフリー , 使いやすさの向上 , 老朽化 |
工事内容 | キッチン取替、間取り変更、床、天井、壁修繕、玄関フローリング上張り、外壁修繕 |
工事期間 | 3週間 |
工事金額 | 5,000,000円 |
【 着工前 】
壁のタイルには長年かけて付着した汚れや自身のときのひび割れなど見た目の問題でお悩みでした。キッチンの導線部分の床はたわみが生じており、心配されていました。
ダイニングと縁側の間の敷居には10センチ以上の段差があります。また、物で溢れた水屋をなんとかしたい!と施主様からのご要望もいただきました。
【 施工中 】
床はたわんでいる箇所が多々あり、このままではいずれ抜け落ちそうだったので全ての床板を撤去し、構造部から丁寧に直していきます。
キッチン下では水道管(鉄管)が腐食し、水漏れをしていましたがすぐに対応し、修繕を行いました。
現場では大工さんが3名体制で作業を進めていきます!可能な限り工程を縮めていつも通りの生活に早く戻れるよう一生懸命取り組んでいきます。
【 完 成 】
収納力、使いやすさ、清潔さという3つの観点からトレーシアを採用させていただきました。
段差をなくしバリアフリーに、水屋は全て撤去し、開放的なオープンスペースに。今後、施主様が生活に合わせて収納や家電を配置される予定です。
★お客様よりひとこと★
本当に我が家でしょうか?!
と思わず言葉が漏れてしまいました。長年使ってきたキッチンはところどころに痛みがあり、そろそろ限界と思いながらも中々リフォームをする決心が付きませんでした。荷物の移動や工事期間中の食事のことなど大変なことはたくさんありましたが、リフォームして大正解でした!当初は金額重視で他のメーカーさんで検討していましたが、長年使うものだから自分が納得する商品にしたい、とタカラさんを選ばせてもらいました。これからの生活がとっても楽しみです!