施工事例
vol.54木村様邸 全面リフォーム・増築
「永く愛され続ける”我が家”を創る」
2014年9月5日
4か月という長い期間でおうちまるごとリフォームと増築工事を行いました。
お客様に普段の生活をしていただきながら工事を進めました。
昔の面影を残し、新しい空間に蘇らせることで家族の思い出を刻みながら受け継がれる、永く愛され続ける家「我が家」を創るということが木村様の夢であり、こだわりでした。
リフォーム部位 | キッチン , トイレ , リビング , 全面改修 , 和室 , 増築 , 壁・外壁 , 屋根 , 廊下 , 浴室・脱衣所 , 玄関ホール |
---|---|
リフォームの動機・目的 | 夢の実現 , 老朽化 |
安全祈願祭
もともとあった浄化槽の上に増築する為、清めた方がよいということで、お客様の方から
安全祈願祭り(地鎮祭)をしたい
と希望されました。
宮司による安全祈願が終わった後、敷地の隅っこに緑・黄・赤・白・青の五色絹の幟に榊をつけた「真榊」を立てるような本式の安全祈願祭(地鎮祭)を行いました。
頻繁に経験することではないので、
宮司さんから御祈祷を受けた後は身が引き締まる思いになりました。




増築・外観
増築部分は基礎工事から始まります。
増改築、間取りの変更により、今までバランスが取れていたものが解けてしまうのを補正します。
建物が耐震基準を満たすための耐震バランスを設計する大変な作業でした。







玄関
玄関サッシは、京町屋の雰囲気の柿渋調の板戸タイプに取り替えました。
落ち着きを感じさせます。
古くなったものを隠さずに磨き、新しいものを古く見せます。
新旧の差をなくし、前からあったかのように見せるのが古民家再生の技です。
着工前

完 成

玄関・廊下
玄関は、お客様に”おもてなし”出来るような空間に変えて欲しい・・・
とのご希望でした。
もともと広い間口で和風の玄関でした。
壁一面を白い珪藻土で塗り、左官職人の匠の技で個性的なラフな仕上がりに!
明るくて温もりのある雰囲気になりました。
玄関上がって左手、増築した洋間に続く廊下に格子戸を取り付けました。
さらに広さを感じさせる上品な空間に。
上り口には、式台と腰掛けを取り付けました。
お年寄りの方が来られても楽な“おもてなしの玄関”になりました。
着工前

完 成

天窓
ダイニングキッチンに明るい光が入るガラス瓦です。
日中でも電気をつけていないと暗い台所でした。
天窓からの光で気持ちいいキッチンになりました。
夜には照明をつけて、モダンな雰囲気に・・・
着工前

完 成


ダイニングキッチン
奥様セレクトのパナソニック「リフォムス」。
ナチュラルな木目が癒されるこのシステムキッチンは、コンロが横に3つ並んだ「トリプルワイド」です。
時短でお料理もはかどります!
継ぎ目のないシンクは、フライパンやホットプレートがすっぽり入るくらい広くて深いです。
機能的にもデザイン的にも申し分のない素敵なキッチンです。
着工前

完 成


着工前

完 成



着工前

完 成

隣の居間との間にある壁は取り、広い広いLDKになりました。
リビング窓
窓はすべて断熱、遮熱タイプの内窓です。
夏の日差しと冬場の結露に効果発揮!
窓フレームの色は、お部屋側と外壁側と色を選んで頂けます。
更に、お部屋の雰囲気に合わせた窓で、素敵なリビングになりました。
着工前

完 成



トイレ・お風呂へ続く廊下
玄関ホールから真正面で丸見えだった脱衣場とトイレ。
それに、その脱衣室を通らないとトイレに行けませんでした。
誰か入浴しているとトイレに行くのを遠慮してしまう。
トイレ を別の場所にしたい・・・
とのこと。
ご希望通り、間取りを変えることにしました。
新しくなった廊下の正面はトイレのドアです。
廊下の壁は、玄関と同じく白い珪藻土。
廊下の両側にはトイレ収納と多目的収納。
ついつい廊下に置いてしまいがちな荷物もスッキリ収納 !片付きます!
着工前

完 成


【トイレ収納】

【多目的収納】
ユーティリティ(水回り)
「洗う」「干す」「たたむ」「しまう」・・・
家事を同時にこなす忙しい奥様のために、スムーズに家事がはかどる「家事動線」にこだわった間取りを考えました。
流れるような家事動線が、奥様の時間的なゆとり、心のゆとりを作ります。




お風呂
タイル張りのお風呂からユニットバスへ。
Panasonic「酸素美泡湯」(びほうゆ)」。
酸素を含んだ泡が出てきます。お湯がとてもまろやか。
お肌ツルツル、体もぽっかぽか。
入浴剤を入れなくてもミルキーな肌触りで、ご家族皆さんで安心して入って頂けます。
着工前

完 成


トイレ
白を基調にモザイクタイルが映える可愛いトイレスペースになりました。
使うたびに洗剤の泡で汚れを落とす、全自動おそうじトイレ「アラウーノ」。
流すたびに便器をきれいにお掃除してくれて、手間がかからず楽です。
高い位置にある窓からは光が入り、気持ちいい清潔感のあるトイレになりました。
着工前

完 成

増築
洋間9.7帖とウォークインクローゼット。
ユーティリティ(水回り)が増築部分です。

ウォークインクローゼット

屋根・壁 | 天窓取付、外壁腰壁 |
---|---|
キッチン | システムキッチン交換、キッチンストッカー設置、天窓、天井、床、壁張替え |
お風呂 | ユニットバス設置 |
リビング | 高断熱窓、天井・床・壁張替え |
和室 | 壁塗替え、珪藻土 |
トイレ | アラウーノ、手洗い器取付。天井、床、壁 |
玄関・廊下 | 床、天井、壁、トイレ収納、多目的収納 |
増築 | 洋間9.7帖、ウォークインクローゼット、ユーティリティ(水回り)部分 |