施工事例
vol.105ホテルライクな洗面化粧台に取替
2018年2月22日
水廻り商品の耐久年数は15年から20年と一般的に言われています。
もちろんその年数が経過したから使うことができなくなるわけではありませんが、水栓や排水、目地のコーキングなどに不具合がでやすくなるのがこの時期です。
完全に壊れる一歩手前(判断が難しいですが)に取替を行うことをお勧めいたします!
リフォーム部位 | 洗面台 , 浴室・脱衣所 |
---|---|
リフォームの動機・目的 | 老朽化 |
工事内容 | 洗面化粧台取替、洗濯機位置変更、内装クロス貼替、スイッチ取替他 |
工事期間 | 2日間 |
工事金額 | 520,000円 |
着工前
新築当時の洗面化粧台はまだまだ使うことができますが、
きれいで使いやすい化粧台に取り替えたい
とのことでご相談をいただきました。
洗面化粧台はご主人様のこだわりのもと取替をさせていただきました。
完 成
今回採用させていただきましたLIXIL『L.C.』
洗面化粧台シリーズの中では上級グレードの商品です。
色は内装とあわせて、ウォルナットの落ち着いたデザインに仕上げました。
こだわりはミラーを大型の1面鏡にされたこと。
3面鏡のように背面に収納はありませんが、ホテルライクの高級感のある仕様になりました。
洗面ボールの幅は100cm!
通常の洗面化粧台の幅は75cmですので大きく広々とご使用いただけます。
また、お湯を使用する際、温まるまでの時間がストレスとのことで即湯水栓も取り付けました。
キャビネット内に専用ヒーターがついているため、お湯の切り替えもすぐに使用できる優れものです!
吐水口と水栓レバーが上部についていますので、気になる水だまりもできずお手入れ楽々です(#^^#)
全面引戸仕様のため奥のものも簡単に取り出すことができます。
サイドには45cmの収納キャビネットも取り付けました。
かさばりやすいタオルや衣類もたくさん収納していただけます。
以上、洗面化粧台の施工事例でした。