施工事例
まるで新築!外壁塗装
2018年9月19日
リフォーム部位 | バルコニー , 壁・外壁 |
---|---|
リフォームの動機・目的 | 老朽化 , 雨漏れ |
工事内容 | 外壁塗装、付帯部塗装、コーキング打ち替え、バルコニー防水、サイディング張替、笠木取替他 |
工事期間 | 概ね3週間 |
工事金額 | 2,090,000円(税込) |
着工前

タイル調のおしゃれな外観のF様邸。
遠目ではまだまだ大丈夫そうですが、外壁塗装は状態が悪くならないうちに施工を実施することが一番良いとされます。

ご相談のきっかけとなったバルコニー裏の軒天の漏水状況です。
新築後数年でこの現象が見受けられ、外壁材がボロボロになっていました。

サイディングをつなぐ目地コーキングは劣化し、収縮しているため隙間があいてしまっています。
この状態では雨水が内部に侵入する可能性があるため危険と判断できます。
完 成

以前の印象を崩さず、明るく落ち着いた外観になりました。
今回使用した塗料は日本ペイント『パーフェクトトップ』です。
価格と耐用年数のバランスがとれた塗料で当社の外壁塗装のお客様の8割が選ばれます。

問題のバルコニー軒天は張り替えと内部の木材の修繕を行い、しっかりと手直しさせていただきました。
漏水の原因はバルコニー正面2か所の飾り格子の取合い部分から水が廻っていることでした。
バルコニーで漏水よく見受けられますので同じ構造のご自宅の方は要注意を!

外壁塗装はしっかりと光沢をだし汚れの付着を防ぐとともに塗膜を張ることで下地材の劣化を防ぎます。
今回は8月下旬からの着工でしたが、度重なる台風や大雨の影響で思うように工事を進めることができませんでした。
しかしながら、天候を無視して無理な施工を推し進めると、結果的に悪い仕上がりになる恐れもある為、お客様としっかりとご相談しながら進めていくことが大切です。
F様にはご理解をいただき、少しお時間を頂戴しましたが、最後までしっかりとした施工を実施させていただくことができました。
F様、この度は誠にありがとうございました!