スタッフブログ
KINARU☆NANBUキナルなんぶ
こんにちは、田中です。
先週は家の周りも雪が積もり雪景色となりました。
寒いのは嫌いですが、暖かくした部屋でアイスを食べるのは最高です(^^♪
そして、今年も残りわずかとなりました。
掃除、年始の準備、お年玉と気持ちだけは焦っているのですが、
その前に、クリスマス🎄が・・・
ということで、孫とXmasツリーの飾りつけをしました。
ツリーの大きさは関係なく、見ているとなんだか気持ちがほっこりします。
.
.
日曜日は孫のサッカーの練習の為、西伯のトレセンへ送り 終わるまで時間があったので、近くにある『キナルなんぶ』へ行ってみました。
社会教育施設としての機能だけでなく多世代が交流出来る場なので、朝早くから多くの方々が施設を利用されていました。
施設の一角には、南部町のたくさんの宝物が展示されているなんぶふれあい館があり、担当の方が丁寧に説明して下さいました。
私の住んでる地区の近くに古墳がありそこから出土した埴輪、鼻が高くイケメンです。
古墳があった?えっ? 誰の? 色々質問攻めしましたが、書物に残す時代のずっと前の物なので詳しい事はわからないということです。
.
.
他にも、南部町の鳥のはくせい 幸せの青い鳥と云われているブッポウソウやオオサンショウウオ
.
.
.
法勝寺電車ジオラマ
.
当時の電車も外に展示してあります。
.
南部町出身の創作人形作家・安部朱美さんの作品など、たくさんの展示品がありました。
.
施設の中には、図書館(ソファ席もあります)やパン屋さん、pa cherry b.などもあり、ゆったりした時間を過ごすことが出来ました。
.
.
.
.
また、利用したいと思いました(^^♪