スタッフブログBlog
奇跡の一枚&mono作り①
こんにちは、田中です。
日本の暦では、2月23日~27日にかけては「霞始靆かすみはじめたなびく」
.
.
霧やもやのため、遠くの山や景色がほのかに現れては消えて、山野の情景に趣が加わる頃だそうです。
春にでるもやは「霞かすみ」、夜にでる霞は「朧おぼろ」と呼ばれるそうです。
勉強になります。
いくつになっても知らない事はたくさんありますね。
.
さて、少し前の雪が降った日の夕方、駐車場で奇跡の一枚⁈が撮れました。
.
.
偶然に出来た二つのハート♡♡✨
私が描きました✌
HAPPY☆な気持ちになりました(*^-^*)
.
それから、今年の目標のmono作り☆作品①
眠っていた毛糸でbookカバー&孫ちゃんへ*ヘアピン
.
.
自己満足☆不完全さもOK👌
.
作ってる時が楽しいのが一番良いです(*^^)v
いい水 いい一日
こんにちは!布留です。
水に纏わる場所での作業中です。
国の登録有形文化財・水道記念館での仕事です。
大正15年(1926)の建築物で、当時としては珍しいRC(鉄筋コンクリート)造です。
創立100周年に向けて、内部の修繕工事を行います。
.
.
.
.
.
水道局には結構通っていましたが、この建物が有形文化財であることは初めて知りました。
現存するものとしては、①創設記念碑 ②水道記念館 ③水神社があります。
文化財を間近で見られる良い機会ですから、内部の展示物もしっかり見学させて頂きました。
.
.
.
.
.
大型改修工事
こんにちは!
マツヤの柏木です。
.
現在作業を行っている現場の進行具合です。
まずは床の下地から施工していきます。
.
.
.
沢山の束石を運びました。
.
.
.
しっかりと断熱材を入れてコンパネを貼ります。
床組が終わり次は天井の下地を行っていきます。
.
.
現場付近は雪が降るとこんなに積もります(T_T)
LIXILアライズご成約で浄水シャワープレゼント中!!

新しいキッチンが入りました!
こんにちは!福島です。
今日はショールームに新しく入った『TOTOミッテ』をご紹介させていただきます!(^^)!
マツヤでは以前からTOTOさんのキッチンを取り扱っておりましたが、ショールームに展示するので今回が初めて!
取付作業中から興味津々でした(^^)
.
こちらが展示品のミッテです!
.
落ち着きのあるネイビーブルーのキッチンです。
.
それでは大きな特長をご紹介しますね(^^)
.
まずはレンジフード
.
こちらの『スーパークリーンフード』は10年間ファンのお手入れが不要なんです!!
撥油コートを施したファンが回転することでファンに付着した油が弾け飛び、換気量の低下の原因になる付着油を軽減。
日常のお手入れは整流板とこちらのリング状のオイルパックにたまった汚れを拭き取るだけ!
.
.
キッチンのお悩みごとアンケートではレンジフードのお悩みがダントツです。
普段のお掃除がラクラクなレンジフードは主婦の強い見方ですね(*^^)v
.
次に水栓金具です。
.
水ハネの少ない幅広シャワー『水ほうき水栓』です。
洗い物をする空間が広いので、深くて大きな鍋もくるりと回しながら洗えます。
そして洗い物に当たった水がパッと広がる、ほうきのような幅広シャワー。
シャワーヘッドを伸ばせばシンクの内側も手早く洗えてラクラクです。
.
シンクにも特長があります。
.
シンク底の3°の傾斜に沿って、ごみがスムーズに排水口へ流れます。
シンクの内側に張り付いて流れにくい野菜くずやごみがすべるようにスイスイ流れるので手を止めずに済むから食器洗いもスムーズです。
.
まだまだミッテの魅力は沢山ありますが今日はこの辺で(#^^#)
ぜひ実物を見にマツヤショールームへお気軽にお越しください。
M様邸改修工事
こんにちは、猪原です。
今回は和室の間仕切壁を撤去して隣の部屋と一部屋にする工事をさせて頂きました!
和室の床壁天井を解体して一部屋にするために床と天井の高さを合わせて下地して、壁も段ができないように下地しました。
和室の押し入れも撤去して同じように下地してスッキリしました!
広いリビングになりました!
.
忙しい~けど、楽しい!
こんにちは!
住宅再生工房マツヤの松浦です(*^_^*)
.
例年1月~2月にかけては寒さもあり、お問い合わせが少なく成りやすい傾向があり比較的ゆったりと仕事をさせていただいているのですが、今年は大変ありがたいことに忙しくさせていただいております!
このコロナ下の中でもこのようにお仕事ができるのは地域の皆様のおかげです・・・
本当にありがとうございます!!!
.
普段は施工事例などお引渡し物件のご紹介が中心になってしまっていますが、今回は本日のお打合せ、着工中の現場をご紹介させてください!
.
.
.
.
.
やっぱり・・・
.
.
.
興味はないかもしれませんが、私の今日の1日をご紹介します!!!
.
お客様からよく聞かれるのですが
「何時から営業されていますか?」
というご質問。
.
私は7:30には会社について事務作業を開始しています!
7:45から全体ミーティングを行い、それぞれの今日の予定を共有し、仕事がスタートします。
なので、ご要望がございましたら、朝早くからの対応も可能です!
.
まずは、本日着工の米子市熊党の現場へ!
バルコニーの軒天が剥がれ落ちそう。とご相談をいただき、本日から修繕工事に入っております。
こちらは1日で完了しますので、夕方にお客様と現場確認の上、お引渡しです。
.
そのままの足で淀江町のリノベーションの現場へ
1階部分の全面改修となります。
現在、解体作業が6割方完了し、これから床の構造材を撤去していきます。
現場で職人さんと打ち合わせをして、スムーズな施工ができるよう努めます。
2月から大工さんが入り、造作工事がスタートする予定です。
.
続きまして、もう1件着工中の現場へ
こちらは米子市道笑町のテナントのエアコン工事です。
高いところに室外機につながる配管があるため、「スカイマスター」という消防車の様な車で職人さんが高所で作業をしています。
廻りの安全確認を行い、工事の進捗を確認します。
.
お昼ご飯を食べて、次は打合せへ・・・
こちらは居ぬき物件を借りられる団体さんの修繕工事です。
もとは居酒屋さんがはいっていたため、厨房の機器がそのままのこって残っていたり、床が油で汚れている状況でした。
倉庫として使用するために機器の撤去と床の工事の見積りを行います。
.
最後はマンションの退去修繕の現場へ
築40年を超えるマンションの一室。
新築当時からご入居されていた方がこの度退去され、修繕の依頼がありました。
40年近くお住まいということもあり、劣化が激しい状況です。
このままだと新たに募集をかけることが難しいため、お部屋全体の内装修繕を施すための見積り、プランを作成します。
.
.
そして、今やっと事務所に戻りブログを記載しております(^^♪
.
今日は少し忙しい1日でしたが、動きっぱなしということもありなんだか充実した気持ちです♪
.
これから見積書とプランを作成し、お客様との面談の準備を行っていきます!
.
私の1日にお付き合いいただきましてありがとうございました!
明日も全力で頑張っていきます!
キッチンリフォーム☆ここに気をつけてね!
こんにちは。
今年、初ブログの田中です。
新年早々からコロナに雪と大変なスタートでした。
こんな状況でも、どうにか生活を工夫して毎日頑張っていこうと思っています。
.
さて、マツヤショールームですが少し変わりました。
HAPPY☆KITCHENという奥様のキッチン家事負担を軽減し、日々の愉しい時間を過ごしていただくための応援プロジェクトがスタートしました。
.
.
.
人気6メーカーのキッチンを展示しておりますので、是非一度見に来て頂けたらと思います。
.
そして、キッチンを選ばれる時に注意して頂きたい点があります。
.
それは、キッチンの高さです。
.
低すぎると腰が、高すぎると腕が痛くなります。
キッチンカウンターの高さの目安としては
.
カウンターの高さ=身長÷2+5㎝
.
この数式に当てはめて一つの目安としてください。
.
毎日の家事は、思ってる以上に大変です。
少しでも奥様の家事ラクのお手伝いが出来るようスタッフ一同全力で応援いたします!(^^)!
とんどさん
大工の瀧山です。2021年初ブログです。
.
1月10日に自治会でとんどさんを行いました。
.
前日から今季最大の寒波におそわれ雪と寒さに震えながら
山に上がり竹を切り出しました。
飾り付けをし、お清めをしたら火をつけます!
この火にあたると健康になれるそうです!
.
今年も宜しくお願いします!
最新チラシ
こんにちは!福島です。
今日はマツヤ最新チラシが完成しましたのでご紹介させていただきます。
.
今回はLDKとキッチンリフォームのチラシです。
.
まずはLDKリフォーム!
.
今回のLDKリフォームのチラシは、間取りとお好みの仕上がりイメージとお好きなキッチンを選んでいただくだけの簡単3ステップで大体の金額がおわかりいただけるようになっています(^^)
キッチンは実際にショールームでご覧いただくことができます。
長時間過ごす事の多いLDKを快適にリフォームして気分一新しませんか?
.
.
次にキッチンリフォームです!
.
.
この度マツヤは、家事を頑張る奥様の家事負担を軽減してもっと充実した愉しい時間を過ごしていただくための応援プロジェクト『HAPPY☆KITCHEN』を立ち上げました!(^^)!
.
今回は奥様応援企画第一弾として、2月28日(日)までにキッチンリフォームのお見積りをご依頼頂いた方に「皆生シーサイドホテルペア宿泊券」をプレゼント!
.
キッチンを使いやすく快適にリフォームして地元の温泉ホテルでゆっくり過ごす(#^^#)
そんな癒しの時間をプレゼントいたします(^^)
ショールームにはマツヤスタッフがこだわって揃えた6メーカー11台のキッチンを展示しております。
.
ぜひお気軽にマツヤショールームへご来店ください(*^^*)