スタッフブログBlog
マツヤスタッフ大募集中!!!
みなさん、寒い日が続きますがお元気に過ごされていらっしゃいますか?
例年リフォーム業界は1月、2月と寒い時期は暇になると言われていますが、マツヤはおかげさまで大変忙しくさせていただいております!
地域の皆様から絶大なご支援を頂いている賜物です!いつも誠にありがとうございます。
.
住宅再生工房マツヤでは、この度ショールーム移転による事業拡大に伴い新たに一緒に働いていただける方を募集させていただきます!
住宅に興味がある、人と話すのが好き、悩みを解決して人のためになりたい、そのような想いがある方は是非お気軽にご連絡ください。
.
.
左から店長の松浦、現場補佐の柏木、リフォームアドバイザーの奥田
.
20代、30代の若手3人組!
全員前職は建築関係ではありませんでしたが、日々勉強して今では一人前のスタッフとして頑張っています。
少しでもマツヤへ興味を持っていただけましたらご連絡くださいね(^^♪
.
採用番号 0859-33-5379

マツヤショールーム通信vol.1
年末に差し掛かりみなさまお忙しいことと思いますが、体調など崩されていないでしょうか。
寒さが本格的になってきましたのでどうぞご自愛ください。
.
ここ数週間、移転のためにブログの掲載ができておりませんでしたが、今日からはしっかりとマツヤの情報をお伝えできるよう頑張っていきます!
.
12月13日より米原にて新規ショールームがオープンとなり、連日多くのお客様にご来場いただいております。変わらぬご愛顧をありがとうございます!
ショールームが移転したけどなにがかわったの?そんなお声を各方面からいただいておりますので、少しづつですがショールームのご紹介をさせていただきたいと思います。
.
今日は体験トイレのご紹介です。
マツヤのタンクレストイレ部門で堂々の1位をキープし続けているPanasonic製、アラウーノSⅡです。
こちらの商品は展示用と体験用の2台をショールームにて展示しています。
食器用洗剤をセットすると勝手に泡がトイレの中を掃除してくれる優れた逸品です!
実際に泡が流れる様子を見ていただけるため、納得してお選びいただけます。
是非一度体験しに来てくださいね(^^♪
その他トイレは合計11台の展示があります!
米子でもここまで多いのはマツヤだけでないでしょうか!?
トイレ、水廻りのことならなんでもお任せください!


マツヤ移転リニューアルオープン‼
こんにちは!訪問の松浦です。
大山も雪化粧(*^^*)
☆クリスマスイルミネーションが目を楽しませてくれる季節になりましたね(^^♪
さて!リフォ-ムのマツヤ 本日移転リニューアルオープンいたしました\(^o^)/
水回りでは、キッチン6台、バス5台、洗面化粧台4台、トイレ9台 全24台の常設展示
玄関ドア、断熱効果upの内窓などの展示もありますよ


外壁塗装コーナー、施工事例コーナー、全自動お掃除トイレ「アラウーノ」体験コーナー
などもあり、広くなって見やすくなって見どころ満載のショールームになりました♪
12月13日~12月24日まで、オープン記念イベント絶賛開催中です‼
太ッ腹ご成約特典や、トイレ、洗面化粧台を現金処分価格での大大奉仕もしています!
この機会に是非ご来店下さい。スタッフ一同心よりお待ちしております\(^o^)/
ショールームって楽しいですよ♪
㈱松和建設 住宅再生工房マツヤ ショールーム 10:00~17:30
米子市米原7丁目2-1 フリーダイヤル0120-399-028





読書の秋を意識して
皆様こんにちは、宮川です。
秋といえば、食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋・・・などなどですかね?!
私事で恐縮ですが今日は私が購入した本についてご報告です。
読書というほどではないですが、数年前にブームになった、“フランス人は10着しか服を持たない”を購入いたしました。
秋冬の衣替えは済んだのですが、なんだか、服が溢れてる感がありまして😓
そんな私に喝を入れてくれるだろうと願って購入することにしました。
まだ読んでないですが、←読んでないんかい👈
スッキリライフを目指して愛読してみようと思います。
目指せミニマニスト!!!
皆様も素敵な本に巡り会えるといいですね😊
いいいろの日
皆様こんにちは、宮川です。
今日、11月16日は、いいいろ塗装の日だそうです。 1116。。。。 ゴロ合わせですね。😊
(日本塗装工業会が1998年に制定されました。)
他には、6を“も”にみたてて、いいいもの語呂合わせで、自然薯の日(自然薯料理店が制定)でもあるようです。
芋はおいといて、塗装といえばマツヤやっておりますよ😏
施工前
施工後
施工前
施工後
塗装によって、見た目だけではなく、外壁を保護することにもなります。
(家は毎日、降り注ぐ紫外線や雨、風といった自然の影響を受けて私達を守ってくれています。)
長年の経過に伴い、色あせや日当たり具合によっては苔などついてしまったり、
目地を埋めるコーキングが剥がれてしまったり、
隙間が空いてしまったり。
写真上の部位ですが、コーキングの剥がれや隙間が起こると、雨漏れの原因になったり、雨漏りが原因で下地である木材が腐食したりと、
コーキングはあまり目立ちはしない部位ですがとても大切な役割を果たしています。
今日のいいいろの日にちなんで、お家の外壁の様子を見てみてはいかがでしょうか??
そして、いい芋の日にちなんで、夕食に自然薯料理はいかがでしょうか??





寒い寒い冬が来る前に😏
皆様こんにちは、宮川です。
最近ぐっと冷え込みを感じる今日このごろ。風邪などひかずにみなさま元気にお過ごしでしょうか?
去年の大雪には参った参ったでしたが、今年の予報を調べてみたら、暖冬ではないか?とのことでした(宮川調べ)
あくまで予報なので、実際はわかりませんが、暖冬ならいいなと願っております。👐
それでも日本海側の冬はなかなか厳しい寒さなので、住宅の寒さでお困りの方には、寒さ対策に内窓などいかがでしょうか?
外気からの影響を沢山うける開口部に内窓を取り付けることにより、寒さ対策になるわけです。
寒さだけでなく、結露軽減や、防音効果なども期待できます。
マイナス面としては、
室内側に窓を設けるので、圧迫感を感じる場合もある。
窓が二重になるので、掃除の手間が増える。
窓が二重になるので、開け締めの手間が増える。
などがございます。
このような面を、慣れればOKと割り切れたり、それよりも寒さ・結露対策を優先させたい場合は
内窓設置おすすめですよ。
寒い寒い冬が来ても快適に皆様がお過ごしになれますように♡♡
気になる方はお気軽にお問い合わせくださいませ😊

米原ショールーム進捗報告
現在の米原ショールームオープンに向けた進捗報告です!
外壁がイメージカラーのオレンジになったのですでにご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、順調にオープンに向け進んでいます。
内部の造作工事が一通り完了し、仕上げの作業として現在は内装工事で天井のクロスを職人さんが3人がかりで貼っています。
大工さん、内装屋さん、設備屋さん、塗装屋さん、電気屋さんなど多くの職人さんがオープンに向け急ピッチで工事を進めています。
たくさんの職人さんがいる時こそ今一度気を引き締めて怪我には細心の注意を払い、安全に施工をしていきます。
詳細な部分は完成後に是非ショールームでご確認ください(*^-^*)
また現場よりご報告させていただきます!

深まる秋
皆様こんにちは。宮川です。
最近は一日の温度差が激しく体調管理が難しい季節ですね。😫
さらに、花粉症の方にとっては、つらい季節になるのでしょうか??
そんな中、健康が取り柄の私は、
3年ぶりに献血にいってきました。イオン日吉津の中にある献血センターですよ。
受付をしていたら、スタッフさんに声を掛けられて、
すごく久しぶりじゃない?前成分献血で来てくれたよね?と。
!!!!
何という記憶力の持ち主の方でしょうか。😆すごいですよね。笑
羨ましい限りです。
そんなわけで、無事献血を済ませて、お菓子とジュースを飲んで帰りました。
献血は世のため人のため自分のためになるので、好きです。
今回は久しぶりだったけんか分かりませんが、キーキャップを頂きました。
献血回数が、10回、30回、50回目には記念品も頂けるそうです。
私は今8回目なので、あと少しです。😏
興味のある方は是非。♡

サーカス鑑賞
みなさま、こんにちは宮川です。
先日イオン裏の駐車場に期間限定で来ているサーカスを見に行ってきました。💨💨
サーカスは子供の頃に見たっきりうん十年ぶりです。ライオンとか出てくるのか思ったら、出てきませんでした。
色んな国籍の方々がそれぞれの技を披露してくれるのですが、紐にぶら下がったり、人が回転したり、火を吹いたりと、
ハラハラ・ドキドキしながら見てました。
人間業とは思えない技が数々でしたよ。ムチムチの鍛え上げられたボディでした💪
11月の中旬までやっている様なので、気になる方は是非チェックですよ。



季節もすっかり秋🍂
皆様こんにちは、宮川です。
私ごとですが、先日子供の保育園の秋祭りがあり参加してきました。
ゲームや展示物など沢山あり、更には役員のお父さん方がなんと朝の3時から焼き芋を焼いてくださって、焼き芋も頂くことが出来ました😍💘
そしてこれまた私事ですが、何故か無性にそばが食べたくなって、そばを食べに行ってきました。
境港にある蕎麦庵 しばたさんへ。初めて行ったお店ですが、ひやし蕎麦は噛みごたえ抜群で美味しかったですよ。ちなみに10割そばでした。
蕎麦ぜんざいというものもありまして、そちらもトゥルントゥルンの蕎麦生地が入ったぜんざいがまた美味しくて、おすすめですよ~。←写真取り忘れました。
ラッキーなことにチビちゃん寝てくれたので、蕎麦堪能させてもらいました。😏
さて、最近は朝晩も寒くなってすっかり秋ですね。
皆様うがい手洗い、睡眠、食事をしっかりとって、元気におごしくださいませ😊
マツヤはショールーム移転に向けて慌ただしくしております。
沢山のお客様に会えることを楽しみに準備中です💨💨💨


