マツヤのリフォームreform
マツヤが選ばれる理由
01.提案力
住まいのプロが集まる会社
リフォーム成功のコツはお客様と担当者が思い描く理想の住まいが同じであることです。
マツヤでは、お客様の「より暮らしやすく」を実現するためにリフォームをする目的、ご予算、ご希望の優先順位を明確にし、お客様にとって最高のプランを提案いたします。適切でわかりやすい資料を作成し一目でご理解できる資料を作成し提案します。もちろん、ご相談、お見積りは無料です。

-
イメージの具体化
お打ち合わせ時のお客様から伺ったご要望を職人に担当者がダイレクトに指示し、反映させるため「打ち合わせ内容とイメージが違う」「依頼内容と違う」といったズレを事前に防止することができます。
-
スピード対応
営業担当者が現場を確認しながら工事を進めますので、工事内容へのご質問、施工途中で不安なこと、追加工事などに関しても素早く対応を致します。
-
安心価格の実現
営業担当者が現場管理責任者を担うため、現場管理責任者を採用するコストが不要です。
-
中間マージンカット
弊社の営業担当者が責任を持って施工管理を行い、介在業者を減らすことで余分な経費を削減し、コストダウンを実現します。
-
協力業者からの仕入れ
長年付き合いがある協力業者から割安な価格で材料・商品を仕入れることで安心価格の工事を提案します。業者との信頼関係があるからこそできるシステムです。
- POINT
-
- ・下請け工事店に「丸投げ」しない、営業担当者一貫管理システム
- ・不要なコストを徹底的に削減することでお客様へ安心価格を実現します
02.豊富な施工実績
20,000件以上の施工実績
網戸の貼替のような小工事から公共施設の新築工事など、これまでにのべ20,000件以上の施工実績があります。長年に渡って培ってきたノウハウを活かし、お客さまの住まいに関するお悩みを解決していきます。
-
工事職人の厳格採用
職人に対する評価は独自に定めたチェック項目に従って数値化していきます。厳格な評価制度による基準を満たさない職人は発注を停止し、二度と業務を依頼しない仕組みになっています。社長自らが抜き打ちチェックを行い、評価が甘くならないようにしています。
-
工事職人の勉強会
品質の良い工事とお客様に満足頂くために、工事職人の各種勉強会、マナー研修会などを定期的に開催しています。お客様から頂くクレーム等について改善策を徹底検討してすべての職人に周知徹底するよう取り組んでおります。
-
工事品質チェック
工事がすべて完了してから、一括チェックをするということ等は一切しておりません。工程表に基づき各工程ごとに仕上がり・傷・接続部分を丹念にチェックをします。詳細部分までチェックを行うからこそ施工の仕上がりにも差がつくのです。
-
ご不満工事への対応
工事途中、内容にご不満等があれば、すぐにお伝えください。その際の追加料金は頂かず、無償にて対応させていただきます。工事完了後にもアンケートをお渡ししておりますので率直な意見をどんどんお寄せください。
-
徹底した現場清掃
現場がきれいになっていると、気持ちにゆとりを持って作業に取り組む事ができます。こまめに掃除をしていれば現場は汚れる訳もなく、突然のお客様現場来訪時にも慌てることなく対応できます。
現場をきれいにしておけば、手戻りやミスのない工事管理ができます。職人さんの作業もはかどります。周辺も清掃することで、ご近隣の対応もよくなります。
現場清掃を励行することは、私たちが作る住まいの品質を改善する事の基本です。
- POINT
-
- ・より高品質なリフォームを目指して品質の向上に努めています
- ・良い施工はきれいな現場から
03.地域密着
米子に根ざして50年
マツヤでは、地域密着を一番に考え、お問い合わせやご相談を頂きましたら、即日対応を心がけております。地域密着だからこそできるきめ細やかな対応でご納得・ご満足頂ける企業を目指しております。
また、安心して工事して頂く為に近隣への配慮や職人マナーなども徹底しています。
小さな気遣いの積み重ねが大きな成果につながります。

-
作業前5つのお約束
- 1、作業前のご挨拶
- 毎朝作業前に、今日の工事段取りを施主様に報告してから、作業を開始します。
- 2、近隣へのご挨拶
- 工事中に特にご迷惑のかかりそうな近隣のお宅には、あらかじめご挨拶を行います。
- 3、工事中の看板設置
- 事故防止や近所へご迷惑を掛けないために、現場看板を設置することもあります。
- 4、工事変更のご報告
- 雨天やその他の理由で工事日程を変更する場合は、施主様に事前にお伝えします。
- 5、施工前の段取り
- お客様のご予定にはなるべく合わせますし、ご不在時も、保全・管理はしっかり致します。
-
作業中5つのお約束
- 1、整理整頓
- 部材搬入は施主様の迷惑にならないように、材料や器材を整理します。
- 2、くわえタバコ厳禁
- タバコは所定の位置でマナーを守って吸います。吸い殻が散らばることはありません。
- 3、電気工事の安全確認
- 電気工事に使う工具などは、漏電や誤動作を起こさないように安全管理をしています。
- 4、土足厳禁
- たとえ養生シートを敷いた後でも、宅内専用の上履きに履き替えて作業します。
- 5、作業前のご挨拶
- 施主様の水道・電気をお借りする時や工事で埃がたちそうな時などご確認は確実に。
-
作業後5つのお約束
- 1、清掃道具の完備
- ゴミ袋・ホウキ・チリトリ等は常に完備。周りの道路や溝等にゴミが出た場合も清掃します。
- 2、工事終了後の後片付け
- 部材・器具置場は、工事完了後きっちり清掃、整理します
- 3、鍵の保管は確実に
- カギをお預かりしている場合、戸締りはしっかり確認します。
- 4、今日の報告・明日の段取り
- 工事終了時は、施主様にご挨拶させて頂きます。また、明日の段取りは前日に行います。
- 5、最後は安全確認
- 最後に安全確認はきっちり行います。安全を確認してから帰らせて頂きます。
04.安心サービス
- 自社保証書
- 「メーカー保証書」とあわせて工事部分まで含めた弊社独自の最長10年間の「自社保証書」を発行しています。
- アフターメンテナンス
- 工事が完了してからが本当のお付き合いの始まりです。引渡し後、6ヶ月、1年、3年、5年、10年経過の度に訪問して無料点検します。
- お客様アンケート
- 工事完了後にアンケートを実施し、ご満足いただけた点、至らなかった点を真摯に受け止め、サービスの向上に努めています。

保証書にも2通りあることをご存知ですか?マツヤは、2種類の保証書を発行します。
住宅設備機器や屋根材、外壁塗料等のメーカーが製品に対して保証するものです。
仕事内容と品質に誇りと責任を持っていますので工事部分までを含めた独自の最長10年間の「自社発行の保証書」をお渡し致します。
-
メーカー保証書住宅設備機器や屋根材、外壁塗料等のメーカーが製品に対して保証するものです。 -
自社工事保証書仕事内容と品質に誇りと責任を持っていますので工事部分までを含めた独自の最長10年間の「自社発行の保証書」をお渡し致します。
- POINT
- 「メーカー保証書」または「品質保証書」を自社の保証書代わりにしている業者さんがほとんどです。
「あなたの会社の保証書を見せてください!」と聞いてみてください!
工事完了後から本当のお付き合いが始まります
マツヤではより良い施工でお客様にご満足いただけます様に工事完了後にアンケートを実施しております。工事中に気になられた事や、ご要望、ご質問などが御座いましたら遠慮なくご記入下さい。ご指摘いただきました事由は誠意をもって対応、改善させていただきます。
