スタッフブログ
LDKリノベーション
こんにちは!門脇です。
江府町のお客様宅でLDKリノベーションが完成しましたので、計画~完成の一連の流れをご紹介いたします。
このお客様は以前に、2階の和室×2室を1室化にリノベーションしたOB様で、その当時の出来栄えを気に入られ、この度「和室+台所をLDKの1室化にリノベーションしたい」と御指名を頂きました。
お客様とは普段から交流があり、人柄や趣味など把握しており、プランニングが楽に出来ました。
まずは現地確認です。
4畳半の和室と8畳の台所とも日当たりの悪い場所にあり、昼間でも照明が必要なほどの薄暗い環境でした。


まずは、間仕切り壁を取ることで、少しでも明るく開放的な空間になるように図面を書いてみました。


次に、間取り図を基に照明及びコンセント等のレイアウトをお客様と一緒に計画していきます。

そして、間取り図に照明を落とし込み、イメージ図を作成して仕上材の色柄をお客様と一緒に考えていきます。ここが一番時間が必要となりますが、一番楽しんで頂ける時間でもあります。


そして、決定した色柄で仕上たイメージ図をお客様に確認して頂き、工事に取り掛かります。



イメージどおりに職人たちが仕上げると見事に完成しました。
どちらが絵なのか写真なのか判らないほどです。





お客様には3週間も料理が出来ず、スーパーの惣菜を食べて生活して頂いたことに感謝します。
そして2度のリフォームを御指名して頂き、誠にありがとうございました。

弊社では、最新のCADシステムの3Dパースで完成イメージをご覧になりながら、お客様と一緒にプランを考えていくようにしております。
只今、ご計画中でご興味のある方は是非、私までご一報くださいませ!