スタッフブログ

DIYで超特大ベッドを作りました!

こんにちはー!工事部長の門脇でーす!

この1週間、職場から帰宅するとガレージで1時間程度残業し、ベッドフレームを作っていました。

我が家では、みんなで川の字になって寝ているのですが、子供達が成長して大きくなり、徐々に窮屈に感じるようになってきました。

今迄はダブルとシングルを合体させていましたが、ベッドとベッド間の隙間に子供が挟まってしまうことが頻繁に・・・。

そこで今回はダブルサイズのマットレスだけを2つ購入し、それを一体化させた超特大ベッドをDIYで作ってみようと挑戦しました。

まずは奥様から要望を聞いて完成イメージを書いて承認してもらい、パーツごとの製作開始!

いろんな物が置けるように、30cmもある幅広の宮棚(頭の部分)が完成しました。

なんせ2.9mのロングサイズですので、この部分だけでも80kg位あります。

とても二階へ手運びできるサイズではないので、寝室のバルコニーまで加工したパーツを運び、組立てました。

残りはマットレスの配達当日に簀の子と枠を組立て完了の予定です。

そしてマットレスの配達当日です。

今迄使用していた2台のベッドを解体撤去し、残りの組立作業開始。

マットレス部分の枠を組立て、簀の子で形を整えてベッドフレームの完成です。

調度良く、ナフコの若手4人がマットレスを届けに来て、素早くセッティング完了。さすがですね!

杉の無垢材だけを使用した山小屋風の超特大ベッドの完成です。

木材を使うことで、室内の湿度を調節する効果や、木の香りが心と体をリラックスさせてくれます。ちなみに私はスギ花粉症の一人です(笑)

丁度、長女が出産のため帰省していたので、家族全員(大人3人+ちびっこ2人)で一緒に寝ました。

ちょっとばかしホッコリする我が家の幸せ家族計画でした。

  1. 一覧へ
米子に根ざして50年の実績!リフォーム・増改築専門店。リフォーム専門展示場もあります。見て、触れて、体験の納得のショールーム。相談・商品確認等、お気軽にご相談ください!!営業時間は10:00〜17:00【駐車場】10台、住所は鳥取県米子市米原7丁目2-1です。詳しくはコチラをクリック
  • ごあいさつ リフォームはお客様とマツヤのコラボレーションです。代表取締役 松浦 常明
  • スタッフ紹介 設計士から現場監督、施工管理まで、すべてが社員スタッフです。
  • 求人情報 明るく、向上心のある職場です。わたしたちと一緒に働きませんか!
  • 【スタッフブログ】何気ない日常に感じたことから、マツヤの最新ニュースまで、日々更新中
  • 【マツヤのリフォーム】提案力、豊富な施工実績、地域密着、安心サービス、マツヤは、住まいのプロが集まる会社です。
  • マツヤのリフォームfadebook