スタッフブログ
窓リフォームに使えるお得な補助金制度が始まります!
こんにちは、福島です。
今回は建築業界で大きな話題となっている新しい補助金についてご紹介します。
2023年から3つの新たな補助金制度が始まります!
それが、
①住宅の断熱性能向上のための先進的設備導入促進事業等(経済産業省・環境省)
②こどもエコすまい支援事業(国土交通省)
③高効率給湯器導入促進による家庭部門の省エネルギー促進事業費補助金(経済産業省)
の3つです。
この補助金の大きな特長はそれぞれが併用可能なこと!
これまであった補助金は、所轄の省庁が分かれていたため併用不可でしたが、今回の補助金は経済産業省・環境省・国土交通省の3つの省が連携して運営していくため、併用での申請がスムーズにできる革新的な補助金制度です!
その中でも今回のブログでは『住宅の断熱性能向上のための先進的設備導入促進事業等』についてお話しようと思います。
皆さんは既存住宅において熱が逃げやすい場所はどこかご存知でしょうか…
正解は『窓』です。
そんな窓の断熱性能を高めることで、冬は室内の暖かさが外に逃げにくく、夏は外の暑さが室内に伝わりにくくなります。
それにより冷暖房の効きが良くなるので、より快適で省エネルギーかつ光熱費を抑えた暮らしができます。
今回の補助金は、住宅の断熱性能を高めることで家庭での省エネルギーを推進することを目的とした1,000億円規模の大型補助金制度で
補助金なんと最大50%相当還元なんです‼
とてもお得に窓の断熱リフォームができますね(*^^)v
【住宅の断熱性能向上のための先進的設備導入促進事業等】
◇補助対象者
世帯を問わず対象工事を実施するリフォーム
※住宅所有者(リフォームをする住宅の法人を含む所有者、居住者又は管理組合・管理組合法人)がリフォーム事業者に工事を発注して実施するリフォーム工事。
◇補助対象工事
開口部の断熱改修
例:内窓の設置、窓の取替、外窓の設置、ガラス交換
※熱貫流率(Uw値)1.9以下等、一定の基準を満たすもの。
◇補助金額
上限金額200万円/戸
※1申請あたりの合計補助額が5万円未満の場合は申請できません。
(1)戸建住宅・低層集合住宅における補助額
(2)中高層集合住宅における補助額
◇対象となる契約
令和4年11月8日~令和5年12月31日までに締結
◇対象となる工事の着工
事業者登録日以降
弊社は登録業者になっているので、本事業の事務局開設日(令和4年12月中旬予定)以降すぐに着工することができます。
詳しい内容につきましてはこちら【住宅の断熱性能向上のための先進的設備導入促進事業等】をご覧ください。
窓際が寒くてつらい、冬場の光熱費が高くて困っている、冷暖房の効きが悪いと感じている方は、お電話もしくはお問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせ下さい(*^^*)

