スタッフブログ
現場完成報告
布留です。
猛暑と不安定な天候の中、屋根の葺き替え工事を行いました。
「屋根部分に断熱効果を持たせたい」とのお客様からのご要望での施工です。
天候の急変が予想されるため、長期間屋根を撤去状態には出来ません。
最短の施工期間と、可能な限り予算を抑えた工法で施工することになりました。
既存瓦棒葺きの吊り子部分を撤去、平葺き部分に断熱材を敷き詰めます。
断熱材は、ウレタンフォーム 厚さ30mmです。
床下の断熱によく使われる素材です。
断熱材を敷き終えたら、合板張りです。
厚さ12.0mmの構造用合板です。元の吊り子部分にビス留します。
吊り子の下地には、桟木が入っているのでしっかり固定が出来ます。
合板が張り終わったら、アスファルトルーフィングを敷き込みます。
ここまでで1日目が完了です。これで、いつ雨が降っても大丈夫です。
板金職人さん、総勢6名での作業でした。
翌日からは、鋼板葺きの工程です。
材料は、遮熱塗装を施したガルバリューム鋼板を使います。
屋根全周の水切り唐草を取付、鋼板を葺いていきます。竪ハゼ葺きです。
棟を取付、最後に雪止めアングルを2段取付ます。
軒樋を取付て、全工程4日間の作業完了です。
これからは、酷暑・厳寒から解放され、快適に過ごせるようになります。