スタッフブログ
気分最高(^_-)-☆
真っ白な冬景色から、ほんのりピンク色の春色になりました。
なんだか家に居るのが勿体ない!ということで、ウルフこと横綱千代の富士関の化粧廻しを観に行って来ました。
相撲はよく解りませんが、千代の富士関は当時よくテレビで観ていたので本人が使っていた本物を観れるとなれば行かなくっちゃ!
この化粧廻しを作られたのは、金彩友禅作家の和田光正先生です。
ご本人も来ておられたので折角だから作品を観て来ました。その中に、なんと 2500万円もする着物がありました。どうやったらこんな緻密で繊細な模様を出せるのでしょうか。平たい物を流動的に魅せるように作品を手掛けていると言っておられました。また、自分は一生涯職人であるとも言われました。
一生を通して一つの事に打ち込め、その頂点を極め、それでもまだ、進化して行こうとする姿勢にちょっと感動しちゃいました。
『 いちずに一本道 いちずに一ツ事 』
感動もつかの間、今どきの若者店員さんやベテラン店員さん達に囲まれながら一目ぼれした着物を着せて・・・・
いやいや練習台になって着せてもらいました。
一式欲しい~(=^・^=)~♡♡♡ 値段見たら 400万(゜゜)
感動あり、笑いあり。
そして、日本の伝統ある金彩友禅に触れられて、とっっても最高な一日でした(^_-)-☆