スタッフブログ
建物の中がスケルトンに(東福原託児所)!
先週末から着工を開始しました東福原託児所工事の途中経過です!
前回ご報告させていただいた時点では玄関面だけしか整地が完了していませんでしたが、建物を囲むすべての敷地の整地作業が完了しました。敷地の全てにたくさんの植栽があったため、伐採、運搬だけでも大変な作業でしたがきれいな状態になってきました。
写真はユンボで残土の処理と高さをならす作業をしています。
連日の雨で田んぼのような状態になっているため泥だらけになりながらの作業でしたが、きれいになった状態をみるとそのようなことも忘れてしまいます(#^^#)
こちらの敷地裏側の部分には子供が遊ぶための園庭が作られる予定です。芝を一面にひいて鮮やかな緑になる様子が楽しみです!
外溝作業と並行して室内の解体作業も行っています。
昔ながらの部屋を細かく区切った造りは託児所には向かないため、間取りの大幅な変更を行います。
全ての壁を撤去して柱をむき出しにしていきます。その後、構造上問題ない柱の撤去、補強を行い基礎を造りなおしていき、新しい間取りへと変わっていきます。
水回りはブロック基礎がありましたので、解体に専用工具を用いて地道に削っていきます。
天井を見上げると立派な一本の通し柱がありましたので思わず写真をパシャり!
藤田現場監督のもと順調に工事は進んでいます(*^-^*)