スタッフブログ
安全大漁祈願して今年初のカヤック釣行
大変、遅くなりましたが新年明けましておめでとうございます。最近、海に出れず肥満気味になって来た門脇です。
年始早々、家内安全と大漁祈願に氏神の余子神社~美保神社~釣松神社~厳島神社を参拝して参りました。




その中で米子市和田町にある釣松神社は現在進行中のリノベーション現場近くにあり、毎日のように工事安全と大漁を祈願しております。この釣松神社が、どのような歴史のある神社なのかは分かりませんが神社から海へ出ると良く釣れる和田礁という漁礁があり現在でも底引き網漁で盛んなスポットです。昔から地元漁師達から海の守護神として大切にされていた場所ではないかと思われます。とても小さな神社ですが大きなパワーを頂いたような気がします。これだけ神頼みしたら大漁も間違いないでしょう(笑)



そういうことで1月23日(日)に今年初のカヤックフィッシングに行って来ました。気温は2℃~3℃❄️超-ッ寒い!
今回は渡漁港から出て「ベタ踏み坂」の下でシーバス狙いで4時間ほど頑張って一応、釣れたんですけど家に持って帰っても喜ばれない魚でしたので全てリリース。結果、釣果はゼ~ロ~(笑)でも良い運動になりましたし、久々にのんびりと一人で海の上に浮かんで気持ちの良い休日になりました。
ということで本年も全力で頑張りますので宜しくお願い申し上げますm(_ _)m