スタッフブログ
大規模改修工事 進捗報告⑤
今回で、5回目の工事進捗報告となります。
内装仕上げで壁・天井のクロス貼りと水廻りの床CFシート貼り、そして1F物置の組立工程です。
他作業としては、サッシの建込みです。
玄関引き戸の建込みと、階段室サッシの建込みを行いました。
前回の報告では、猪原さんと重複する内容でしたが、今回は仕上げがメインのクロス貼りの作業です。
最初の工程の下地パテ処理が完了し、貼り付け開始です。
各室の天井高を採寸し、糊付けしながらカットしていきます。
今は糊付け機も電動で、長さを打ち込めば糊付とカットをしてくれます。
以前は手動で引っ張り、カウンター目盛りを見ながら長さを合わせ、カッターナイフで切断していました。
その前といへば、刷毛で糊付け・鋏でカットしていました。(大昔です)進歩しましたね。
各室の天井面からの貼り付け作業です。
天井に続いて壁クロス貼りです。
徐々に完成の姿が見えてきました。
LDK・寝室・トイレの壁クロスは、一面にアクセントとして色柄違いのクロスを張りました。ちょっとだけ遊び心を出しています。
クロス貼りの後は、水廻り(トイレ・洗面脱衣室)の床CFシート貼りです。
塩ビ巾木を貼り付けて内装仕上げの完了です。
仕上げ作業が完了したので、階段室を塗装します。
1階物置の加工・組立も完了して、大工さんの仕事も完了です。
ポリカーボネートの波板張りと水切りを取付て、物置工事も完了します。
物置屋根・壁のポリカ張りが完了です。
既設壁との取り合い部に、水切りを取付けます。
これで雨仕舞も完璧です。
次回、最終報告となりますが、設備機器の取付と配管接続
そして、電気器具の取付、試験、クリーニングで完工です。