スタッフブログ
塗装ができない外壁でもなんとかなる!
米子市を中心にリフォームサービスをお届けしている住宅再生工房マツヤです!
毎年年明けから3月頃まではリフォームのお問い合わせが少なくなる傾向があるのですが、今年の冬は昨年にご契約を頂いた工事の着工が年明けから重なり有難いことにバタバタさせて頂いております(#^^#)
今現在・・・
・アパートの新築
・リノベーション工事が2現場
・外壁カバー工法工事
・水廻り改修工事が複数
・各所修繕が多数
とその中から今回は『外壁カバー工法工事』の様子をお届けいたします!
現場は夜見町某工場テナント、いつもよくしていただいている不動産会社の社長様よりご紹介をいただいた案件です。

当初は塗装で仕上げる予定でしたが、よくよく話をきいてみると各所に雨漏りがあるようでその原因は外壁クラックからの雨水の侵入でした。
(天井裏から状態を確認するとすぐにわかりました)

既存の塗装塗膜の状態が悪く、塗装を実施した場合でも長持ちしない可能性が高かったため今回は新たな外壁材を上から被せる『カバー工法』を提案させていただきました。
まずは既存外壁に対して下地を設置していきます。
この下地の良し悪しで仕上がりが大きく変わりますので大変重要な工程です。

下地が完了したらいよいよ外壁材の上張り工事に移ります。
今回は『ガルバリウム鋼鈑』を使用し、シックで重厚感のある仕上がりを目指しました。
費用もお手頃で耐久年数も高く、見た目もかっこいい!のでおすすめですよ!

あとはコーナーや取り合い部分の役物を取付け、コーキングを打設すれば完了です!

・外壁塗装が難しいと言われた方
・ご自宅の外壁の劣化が顕著な方
もしかしてそのまま塗装をしてしまうと後悔するかも!?
まずはお気軽にマツヤにお問い合わせください(^_-)-☆
専門資格『外壁診断士』の資格をもったスタッフが調査をさせていただきます!