スタッフブログ
停電したらトイレ使えないの?
今日から10月です。段々と過ごしやすい季節になってきました。
秋なのか9月の終わり頃から、無性にモンブランケーキが食べたくてスーパーへ行くとついついデザートコーナーの定番〇〇〇の2個入りモンブランへ手が伸びてしまいます。
.
そして、秋と言えば台風も多いですよね。
勢力が強いと停電も起きます。
.
あれっ!停電したらトイレ使えるの?流れるのかな?
.
家のトイレはタンク式なので大丈夫!
電力を使わずに、レバーをひねって流すタイプの場合は、停電時も普通に使用できます。
ただし、電力を必要とする操作パネルで水を流すタイプの場合は、停電時は使用できません。
電池式の場合は、予備の電池を備えておきましょう。
.
マツヤショールームに展示してあるトイレは、全部停電時でも流す事が出来ます。
例えば、LIXILリフォレは便器の後ろのキャビネットにタンクが入っていて一見タンクレスに見えますが、停電時はタンク式のように使えます。
.
.
タンクレスのPanasonicのアラウーノL150シリーズは乾電池をセットし、本体上部にあるスイッチを押すだけで排水出来ます。
非常時に使う乾電池は本体上部のケースに保管できるのでいざという時にも安心です。
もし電池が無くてもサイドカバー内にある手動ハンドルを回して流す事が出来ます。
皆様も、慌てないようにご自宅のトイレが停電時に使えるトイレかどうか、また操作方法など調べておかれたら安心ではないでしょうか。
※断水の場合はバケツの水を便器の中に直接流して使ってください。