スタッフブログ
京都マラソンを走ってきました!
京都マラソンを走ってきました!
観光スポットを巡るフルマラソンと言う事で人気が高く、抽選でハズレ続きだった京都マラソンをやっと走ることが出来ました。
参加ランナーは1万6千人、J2リーグの京都サンガのホームスタジアムでもある西京極陸上競技場をスタートして有名な観光地の前を素通りしながら(笑)ゴールの平安神宮を目指します。
当日は朝から快晴!テンション上がります。
どこのマラソン大会でもそうなのですが3、40分前スタートエリアに入ってじっとスタートを待たないとイケないので早朝の寒さはツライんです。
スタートするとスタートラインあたりに五輪メダリストの朝原さん、スケートの本田望結さん達が応援大使として手を降ってお見送りしてくれました。
今回はIPS細胞の山中教授、元阪神の桧山選手、現 京都府知事(名前忘れました)が一緒に42.195kmを走るとのコト
スタートすると四条通を桂川に向かい川沿いを嵐山方面に走ります、5km地点くらいから渡月橋が見えてきました。
冬場で水があまり無く沼のような広沢池の横を抜けると10km過ぎで仁和寺の前、大勢のお坊さんが声援を送ってくれました。
良く見えなくて写真に納まらなかった龍安寺を通り過ぎると立命館大学前で応援団とチアリーダーの皆さんが元気にダンスと声援を贈ってくれました。
北野天満宮~金閣寺への入口付近を過ぎると今宮神社前で今度は佛教大学応援団と女性の太鼓チームが沿道を盛り上げてました。
単調で少し疲れて来出した23km地点でも同志社大学応援団とブラスバンドの方達が一生懸命応援してくれました。
27km地点で突然コースが道路から京都府立植物園に入って行きました。
植物や噴水を通り過ぎて広場に出ると舞妓さんがお琴と太鼓で応援してくれます、めったにないせっかくの機会なので脚を止めて舞妓さんと自撮り記念撮影やっちゃいました(笑)
30kmからは鴨川の河川敷がコースです。舗装も無く道幅が狭いので少し渋滞ぎみでした。この辺りからは脚がつりそうだし疲労困憊だしで写真を撮る余裕が無くなってきて画像は無しですm(_ _)m
「ゴールまで残りあと〇〇キロ」の看板だけに希望を持ちながら頑張っているのに39km地点からダラダラと意地悪のような登り坂が続いていました。
いっそ歩いてしまおうかと思う衝動を気力と根性で何とか抑えて走り続けるのですが、ふくらはぎの筋肉がヒクヒクしてツルかツラナイかの瀬戸際(>_<“)涙が出るくらいしんどいんです(笑)
残り500mくらいになるとなぜだか脚も体力も復活!快調にゴールに向かいゴールイン!
初めての京都マラソン、天気も良くて楽しく走れました。
ボランティアの皆さまや沿道で応援してくださった皆さまのおかげで、無事完走することが出来ました。
ありがとうございました!!