スタッフブログ

マツヤのマンション専科始めました!

鳥取県西部を中心にリフォーム・増改築を手がける

『住宅再生工房マツヤ』です!

この度、新たなサービスを展開させていただくこととなりました!

.

その名も・・・

マツヤのマンション専科

.

『マツヤのマンション専科』とはマンションリフォームを検討されている方が

よりわかり易く!

より楽しく!

より満足!

していただくために、マンションリフォームに精通したプロのアドバイザーが

リフォームのお手伝いをさせていただくサービスです。

 

.

 

実は、キッチン、ユニットバス、トイレなどの住宅設備、フローリングなどの床材は

マンションによって使用される部材や仕様に制限があることはご存知でしょうか?

 

.

こんなはずじゃなかった!

【失敗談(トイレ編)】

「スッキリスタイリッシュでおしゃれなタンクレストイレにしたい!」と

思い立ったAさん、希望通りのタンクレストイレをリフォーム業者は

スムーズに取付けてくれました。

工事の質、商品にも大満足のAさんでしたが、いざ使ってみると

水の勢いが弱くて流れが悪いような気が・・・

Aさんのお住まいの階層は7階、上階へ行けば行くほど

水道管の水圧が弱まってしまうマンションだったので

水道管から直接圧をかけて流すタンクレストイレは不向きだったのです。

(TOTO GGシリーズはタンクレス形状ですが

背面にコンパクトタンクが内蔵されているため、

水圧が心配なマンションや戸建の2階でも安心です!)

 

.

こんなはずじゃなかった

【失敗談(内装編)】

フローリングの張替工事を依頼したBさん、

完成後ぴかぴかの室内に大満足でしたが、

後日、下の階の方から物音がうるさいとクレームが入りました。

慌てたBさん、ひとまず管理会社に電話してみると

「防音仕様のフローリング材を使用されましたか?」と一言。

管理規約を確認すると「床の張替の際には遮音等級〇〇以上の建材を

使用すること」と記載がありました。

リフォーム業者に確認するとそのことを知らなかったため、

通常のフローリング材を使用おり下の階に物音が伝わっていたようでした。

今後のこともあるため、再度フローリングを張り替えはめに・・・

 

マンションに無垢フローリングを貼る: 中古マンションリノベーションのススメ

(マンションで使用される遮音フローリングは上の写真のように

クッション材がついています。このクッション層が振動を吸収し

下層階へ音が伝わることを防ぎます。)

.

 

 

これらの事例は、どちらもリフォーム業者の知識と経験不足が招いた

失敗談です。そのようなことにならないためにもマンションリフォームに

精通したアドバイザーに相談することが重要です。

 

マツヤのマンション専科ではマンションリフォームを考えられている皆様が

安心してご検討できますようマンションリフォームに特化した

プロのアドバイザーがご担当させていただきます。

さまざまなマンションリフォームを経験しているからこそ

痒い所に手が届くようなご提案をさせていただきます!

.

商品知識だけでなく、工事の際に気を付けておかなければならないことや

事前に準備が必要なこと、お引渡し後のアフターフォローまで

一貫してお任せください!

きっとご満足いただけるリフォームをご提供させていただきます!

 

まずはお気軽にご相談、お見積り依頼をお待ちしております!

.

米原ショールームではキッチン、バス、トイレ、洗面など

5メーカー、25台以上を常時展示しています。

リフォーム計画の参考にお気軽にお越しくださいませ!

 

  1. 一覧へ
米子に根ざして50年の実績!リフォーム・増改築専門店。リフォーム専門展示場もあります。見て、触れて、体験の納得のショールーム。相談・商品確認等、お気軽にご相談ください!!営業時間は10:00〜17:00【駐車場】10台、住所は鳥取県米子市米原7丁目2-1です。詳しくはコチラをクリック
  • ごあいさつ リフォームはお客様とマツヤのコラボレーションです。代表取締役 松浦 常明
  • スタッフ紹介 設計士から現場監督、施工管理まで、すべてが社員スタッフです。
  • 求人情報 明るく、向上心のある職場です。わたしたちと一緒に働きませんか!
  • 【スタッフブログ】何気ない日常に感じたことから、マツヤの最新ニュースまで、日々更新中
  • 【マツヤのリフォーム】提案力、豊富な施工実績、地域密着、安心サービス、マツヤは、住まいのプロが集まる会社です。
  • マツヤのリフォームfadebook
  • リノ部屋はこちら
  • 塗彩工房はこちら
  • ORANGE COFFEE STAND はこちら