スタッフブログ
チョコレート作ったよ~☆彡①
こんにちは、田中です。
寒い日が続いていますが、皆様お体の調子はいかがでしょうか❓
風邪などひかれていませんか❓
寒くなると甘い物が欲しくなります。特に、チョコレート❣
食べるばかりで作った事はなかったのですが、今回カカオ豆からのチョコレート作りに挑戦して来ました。
今回は、少しカカオについて書かせて頂きますね。
チョコレートの原料はカカオ=カカオ豆ですが、このカカオ豆はカカオの樹になる果実の中の種のことです。
そして、一本の樹から約100個位収穫出来ます。
カカオ豆は最初は白色で取った後、バナナの葉で覆い乾燥・発酵させます。
カカオ=健康食(スーパーフード)と呼ばれる程、栄養価が高く
・食物繊維
・カルシウム
・鉄
・ミネラル
更にカカオに含まれるポリフェノールには抗酸化作用他、ストレスを和らげる効果があると言われています。
これはもう食べるしかないですね~(*^^)v
次は、カカオ豆からチョコレート作りの過程です。
①カカオ豆 → ②カカオニブ → ③カカオマス
何やら聞いたことのない名前が出て来ましたが????
①カカオ豆―50%がオイル 残りカカオパウダー
※カカオパウダーは、生のままのカカオ豆を粉砕したもの
※ココアパウダーは、焙煎したカカオ豆を粉砕したもの
②カカオニブ―カカオ豆をローストして砕き皮と胚芽を取り除いたもの
※カカオニブから抽出した油分=カカオバター
③カカオマス―ローストしたカカオニブをすり潰したもの
この過程を全部すると大変ですので、今回は③のカカオマスにするところからしました。
手作りする前に 講師をしてくださった「エーフェアフリカ」の方にガーナの事、カカオの事等話を聞きました。
eEfe(エーフェ)とは、現地のことばで 美しい! いいね!
とポジティブな意味をもつそうです。
遠い異国の地から来られた方は、エーフェの言葉とおり 美しく、朗らかな素敵な女性でした(*^▽^*)
一緒にいると 誰もが”エーフェ”と言われるようになりそうです❣ —続く—