スタッフブログ
タカラの新商品!待望のマットカラーキッチン!
こんにちは! マツヤの川上です!
先日、タカラスタンダードの新商品説明会に参加させていただきました。(‘◇’)ゞ
8月末に新しくなったらしく、マツヤ施工事例にも何回か出演している最高グレードのキッチン「レミュー」の新色や、新しいシンクが登場しましたので、今回のブログは実際に見た感想を書かせていただきます!
最高キッチンレミューの新色から紹介していきます。
タカラといえばホーローですがホーローは鉄にガラスと釉薬を混ぜたものをふきつけるので、どうしてもつるつるとした表面になります。
表面が滑らかな分、凹凸がなく汚れが染みつかないのですが、
「キッチン自体はいいのだけれどつやつやがね…。」という方もおられます。
そんな声に答えて今トレンドのマットカラーの扉が発売されました。
マットというだけですごくかっこいい!と思いましたが、なんと!柄も豊富で5色マットカラーがあります(”Д”)
まずは、[灰緑]と「白磁」いうカラー
´
´
´
ホーローは職人が数々の工程で完成します、その「てまひま」を伝えたいと生まれたのが、この色。陶器をモチーフにやきもの特有のムラや味を感じられますね。
ちなみに私は今回の新色で一番灰緑に惹かれました、あの何とも言い難い味わいのある色が好きです(*’▽’)
つぎは「ラスティングブラウン」というカラー
´
´
長い時間をかけて味わい深く表情を変えてゆく、美しい「錆び」を表現しています。とても高級感があり黒いラインバーでさらに空間が締まります。
対面キッチンにするとまるでお洒落なバーのようです。
大人のキッチンですね。黒いシックなインテリアとの相性はバッチリです!
つぎは「エナムナチュラル」という木目調目カラーです。
´
´
広葉樹のエナムという木をイメージさせており、明るめの木目カラーのなかにややグレーな色を入れ自然な木目が表現されています。
このカラーはもともとトレーシアでもあった光沢ホーローと少し似ている色ですね。
マットな質感で木のいい香りが漂ってきそうです。
最後のマットカラーは「コンクリートダーク」です。
´
´
名前の通りコンクリート調の柄ですね、マットだからこそ再現できた色です、無機質な色味がモダンな部屋にも合い、一種のインテリアです。
今回のマットなホーローパネルの新色は、
「せっかく変えるなら他とは違った個性的なものがいい」「デザイン性と機能性を両立させたい」など機能も大切たけど、見た目をとことんこだわりたいというかたに実際に一目見ていただきたいです(*^-^*)
少し長くなってしまいましたので、もう一つのステンレスの「ラクエルシンク」は次回ご紹介します。
50センチのフライパンがラクラク入ったりエル字型バーに収納かごを取り付けれて生ごみを入れる浮かせる収納もあります。なんといっても、ステンレスシンクというのがうれしいですね!
レミューやトレーシアなど高グレードのキッチンからエーデルやリフィットにも対応しています!是非お楽しみに!