スタッフブログ

こどもエコすまい支援事業が始まります!

「こどもエコすまい支援事業」とは 2050年カーボンニュートラル実現を図ることを目的とし、子育て世帯、若者夫婦世帯による高い省エネ性能を有する新築住宅の取得や、世帯を問わず住宅の省エネ改修等を行う場合、所定の補助額が交付されます。   ■対象となるリフォーム工事と補助額上限 ※1 売買契約額が100万円(税込)以上であること。 ※2 自ら居住することを目的に購入する住宅について、売買契約締結から3ヶ月以内にリフォーム請負契約を締結する場合に限る。 ※3 自ら居住する住宅でリフォーム工事を行い場合に限る。 ※   1申請あたりの補助額が5万円未満では申請できません。   ■リフォーム補助額 ①~③のいずれかの必須工事を実施   下記の任意工事は必須工事を実施した場合に補助金申請の対象になります。 ※1 (iv)の「キッチンセットの交換を伴う対面化改修」で補助金が交付される場合は、補助の対象にはなりません。 ※2 1つの宅配ボックス設備に複数のボックスが設置されている場合は、11,000円×ボックス数の補助額となります。 ※1 外窓のサッシ枠又は開戸もしくは引戸の戸枠の枠外寸法とする。 ※1 ガラス交換は箇所数ではなく、交換するガラスの枚数を乗じて算出。ドアについているガラスのみの交換は対象外とする。 ※2 内窓交換を含む。 ※3 ガラスの寸法とする。 ※4 内窓もしくは外窓のサッシ枠又は開戸もしくは引戸の戸枠の枠外寸法とする。 ※1 ガラス交換は箇所数ではなく、交換するガラスの枚数を乗じて算出。ドアに付いているガラスのみの交換は対象外とする。 ※2 ガラスの寸法とする。 ※3 外窓のサッシ枠の枠外寸法とする。   ■補助対象期間 ・工事請負契約:契約日は問わない ・補助対象期間:令和4年11月8日以降に対象工事に着手したもので、令和5年12月31日までにすべての工事が完了した上で交付申請が可能なものに限る。 こどもエコすまい支援事業を活用したリフォームは住宅再生工房マツヤにお気軽にご相談ください! 詳しい内容はこちらから☛こどもエコすまい支援事業
  1. 一覧へ
米子に根ざして50年の実績!リフォーム・増改築専門店。リフォーム専門展示場もあります。見て、触れて、体験の納得のショールーム。相談・商品確認等、お気軽にご相談ください!!営業時間は10:00〜17:00【駐車場】10台、住所は鳥取県米子市米原7丁目2-1です。詳しくはコチラをクリック
  • ごあいさつ リフォームはお客様とマツヤのコラボレーションです。代表取締役 松浦 常明
  • スタッフ紹介 設計士から現場監督、施工管理まで、すべてが社員スタッフです。
  • 求人情報 明るく、向上心のある職場です。わたしたちと一緒に働きませんか!
  • 【スタッフブログ】何気ない日常に感じたことから、マツヤの最新ニュースまで、日々更新中
  • 【マツヤのリフォーム】提案力、豊富な施工実績、地域密着、安心サービス、マツヤは、住まいのプロが集まる会社です。
  • マツヤのリフォームfadebook
  • リノ部屋はこちら
  • 塗彩工房はこちら
  • ORANGE COFFEE STAND はこちら