スタッフブログ

大規模改修工事 進捗報告③

大規模改修工事の第3弾です。

いよいよ仕上げ作業に入っていきます。

まずは玄関の断熱引違い戸のサッシ枠を取り付けます。

LIXIL エレンゼ18型  W1640× H2280   ポートマホガニー色

階段室面の断熱サッシも取り付けます。

内部の木製建具枠の取付です。

加工した枠を組立て取り付けます。

白木のままですが、塗装仕上げを行います。

いよいよ床の仕上げです。

下地合板の上に、厚さ12mmのフローリングを張ります。

フロアーボンドとフロアータッカーで固定します。

張り込みが完了した部分にはスポンジマットを敷き、養生ベニヤをテープで貼り付けます。傷、汚れ防止の措置です。

張り込みながら浮き・床鳴り等のチェックも行います。

フローリングも2種類を張り分けています。

LDK・廊下には、珊瑚石柄のフローリングを張ります。

壁のボードを張る前にシステムバスを組み立てます。

LIXIL リノビオ1418です。マンション用0.75坪タイプですが、結構広い感じです。

今回はこれまで、次回は内部建具枠の塗装から壁のボード張り

そして、システムキッチンの組立となります。

  1. 一覧へ
米子に根ざして50年の実績!リフォーム・増改築専門店。リフォーム専門展示場もあります。見て、触れて、体験の納得のショールーム。相談・商品確認等、お気軽にご相談ください!!営業時間は10:00〜17:00【駐車場】10台、住所は鳥取県米子市米原7丁目2-1です。詳しくはコチラをクリック
  • ごあいさつ リフォームはお客様とマツヤのコラボレーションです。代表取締役 松浦 常明
  • スタッフ紹介 設計士から現場監督、施工管理まで、すべてが社員スタッフです。
  • 求人情報 明るく、向上心のある職場です。わたしたちと一緒に働きませんか!
  • 【スタッフブログ】何気ない日常に感じたことから、マツヤの最新ニュースまで、日々更新中
  • 【マツヤのリフォーム】提案力、豊富な施工実績、地域密着、安心サービス、マツヤは、住まいのプロが集まる会社です。
  • マツヤのリフォームfadebook