スタッフブログ
大規模改修工事 進捗報告③
大規模改修工事の第3弾です。
いよいよ仕上げ作業に入っていきます。
まずは玄関の断熱引違い戸のサッシ枠を取り付けます。
LIXIL エレンゼ18型 W1640× H2280 ポートマホガニー色
階段室面の断熱サッシも取り付けます。
内部の木製建具枠の取付です。
加工した枠を組立て取り付けます。
白木のままですが、塗装仕上げを行います。
いよいよ床の仕上げです。
下地合板の上に、厚さ12mmのフローリングを張ります。
フロアーボンドとフロアータッカーで固定します。
張り込みが完了した部分にはスポンジマットを敷き、養生ベニヤをテープで貼り付けます。傷、汚れ防止の措置です。
張り込みながら浮き・床鳴り等のチェックも行います。
フローリングも2種類を張り分けています。
LDK・廊下には、珊瑚石柄のフローリングを張ります。
壁のボードを張る前にシステムバスを組み立てます。
LIXIL リノビオ1418です。マンション用0.75坪タイプですが、結構広い感じです。
今回はこれまで、次回は内部建具枠の塗装から壁のボード張り
そして、システムキッチンの組立となります。